大正、昭和初期の大大阪を歩く --
橋爪節也 /編著   -- 創元社 -- 2005.7 -- 21cm -- 322p

資料詳細

タイトル モダン道頓堀探検
副書名 大正、昭和初期の大大阪を歩く
著者名等 橋爪節也 /編著  
出版 創元社 2005.7
大きさ等 21cm 322p
分類 216.3
件名 大阪市-歴史-大正時代 , 大阪市-歴史-昭和時代
著者紹介 昭和33年大阪市生まれ。東京芸術大学美術学部卒。同大学大学院修了後、同大学美術学部附属古美術研究施設助手を経て、現在、大阪市立近代美術館(仮称)建設準備室・主任学芸員。専攻は美術史。
内容紹介 古書市で発掘された大正時代の雑誌『道頓堀』を手がかりに、古き良き時代の大阪にタイムスリップ。資料を駆使して、モダン都市道頓堀の姿を再現。知られざる新しい大阪の魅力を再発見する1冊。
要旨 古書市で発掘された大正時代の雑誌『道頓堀』掲載の精細な街並みイラストに沿って、その店舗、カフェー、五座の劇場、橋、交番や道頓堀にゆかりの深い画家、文士、音楽家、芸人などなど…を学術探検隊が蘊蓄を傾けて解説する百二十の無駄話。知られざる新しい大阪の魅力を再発見。
目次 第1章 戎橋筋から浮世小路まで(柴藤―名物「きりまむし」;人力車と橘屋―観劇の余韻にひたる ほか);第2章 法善寺横丁から堺筋まで(水掛不動と夫婦善哉―織田作の面影を訪ねて;法善寺横丁―ふたつの落語席 ほか);第3章 堺筋から太左衛門橋交番まで(パノンはいずこ―岡田八千代迷うの記;公衆電話―進化する電話ボックス ほか);第4章 太左衛門橋から再び戎橋まで(太左衛門橋と角の芝居―大阪歌舞伎の発祥;牡蠣船―屋形船でお客をもてなす ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-422-25040-X
書誌番号 1105049360
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105049360

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 216.3 一般書 貸出中 - 2034856110 iLisvirtual
公開 Map 216 一般書 利用可 - 2034942806 iLisvirtual