邪馬台国の東遷と神武東征伝承 --
安本 美典 /著   -- 勉誠出版 -- 2005.7 -- 22cm -- 318p

資料詳細

タイトル 大和朝廷の起源
副書名 邪馬台国の東遷と神武東征伝承 推理・邪馬台国と日本神話の謎
著者名等 安本 美典 /著  
出版 勉誠出版 2005.7
大きさ等 22cm 318p
分類 210.273
件名 邪馬台国
著者紹介 1934年中国東北生まれ。京都大学文学部卒。産能大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。「季刊邪馬台国」編集責任者。専攻は、日本古代史、言語学、心理学。
内容紹介 神話は史実を伝えている。「古事記」「日本書紀」の伝える神武東征伝承こそ、邪馬台国勢力東遷の記憶である。日本文献・中国文献の記す事柄、考古学的事実、神社の由来などを統一的、整合的に説明する。
要旨 『古事記』『日本書紀』の伝える神武東征伝承こそ、邪馬台国勢力東遷の記憶である。神話は、史実を伝えている。北九州に存在した邪馬台国(高天の原)勢力の一部は、卑弥呼(天照大御神)の死後、南九州に下った。南遷した勢力のなかから、神武天皇の名で伝えられる人物があらわれる。神武天皇は、西暦三世紀の末に東征し、大和朝廷をひらいた。
目次 プロローグ 手つかずの、ふしぎ世界―神武天皇陵の場所が、間違っている!?;第1章 新しい文献学―この本の立場と方法;第2章 天皇の在位年数と寿命―「辛酉革命説」か、「一世六〇年説」か;第3章 地名説話と歌謡―新しい要素が多い;第4章 氏族伝承と帝紀―中核は、帝紀である;第5章 神武天皇東征の理由と時期―東征は三世紀末であろう
ISBN(13)、ISBN    4-585-05324-7
書誌番号 1105050303
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105050303

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/1608 一般書 利用可 - 2049423910 iLisvirtual