時代小説シリーズ --
鶴松房治 /解説   -- 人文社 -- 2005.9 -- 26cm -- 119p

資料詳細

タイトル 古地図で散策する池波正太郎真田太平記
シリーズ名 時代小説シリーズ
著者名等 鶴松房治 /解説  
出版 人文社 2005.9
大きさ等 26cm 119p
分類 910.268
件名 文学地理-日本
個人件名 池波 正太郎
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 昭和22年生まれ。明治大学文学部卒。劇団新国劇入団。退団後は(社)日本舞踊協会、厚木市文化会館での舞台制作の仕事と並行して、池波正太郎の私的なアシスタントを行う。没後は池波正太郎記念文庫、池波正太郎真田太平記館の設立準備を進める。開館後は両館の指導員を勤める。
内容紹介 「関東十九州路程便覧」「信濃國全圖」をはじめとする古地図に、池波正太郎が9年間にわたって執筆した大河小説「真田太平記」の舞台となった場所をプロットし、それぞれ解説を付けたファン必見の1冊。
要旨 本書は、「関東十九州路程便覧」「信濃国全図」をはじめとする古地図に物語の舞台となった場所をプロットし、それぞれ解説をつけています。
目次 高遠から田野村(関東十九州路程便覧);信濃(信濃国全図);上野・下野・武蔵(関東十九州路程便覧);江戸(御江戸大絵図);相模・伊豆(冨士見十三州与地全図);駿河(天保国郡全図);遠江(天保国郡全図);尾張(天保国郡全図);美濃(細見美濃国絵図);越後(天保国郡全図)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-7959-1934-8
書誌番号 1105061253
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105061253

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 910/イ 一般書 利用可 - 2035058080 iLisvirtual