シリーズ「遺跡を学ぶ」 --
堀越正行 /著   -- 新泉社 -- 2005.9 -- 21cm -- 93p

資料詳細

タイトル 縄文の社会構造をのぞく・姥山貝塚
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者名等 堀越正行 /著  
出版 新泉社 2005.9
大きさ等 21cm 93p
分類 210.25
件名 貝塚 , 市川市-遺跡・遺物 , 縄文式文化
注記 文献あり
著者紹介 1947年生まれ。明治大学大学院史学専攻考古学専修修士課程修了。現在、市立市川考古博物館長。
内容紹介 日本最大の貝塚地帯、千葉県・京葉地区。その中心的遺跡・姥山貝塚は、縄文社会像の基準確立に貢献した遺跡である。研究の歴史を追いつつ、埋葬人骨などの考古学的検討により縄文の家族や集団、社会構造を垣間見る。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(弟65回)
要旨 東京湾に面した千葉県・京葉地区は日本最大の貝塚地帯。その中心的遺跡・姥山貝塚には二〇世紀初めから注目・研究され、縄文社会像の基準確立に貢献した遺跡である。研究の歴史を追いながら、埋葬人骨等の考古学的検討により縄文の家族や集団、社会構造をかいまみる。
目次 第1章 海と貝塚(日本考古学史を飾った姥山貝塚;日本最大の貝塚地帯 ほか);第2章 発見から縄文基準の確立へ(姥山貝塚の位置と形;姥山貝塚の発見 ほか);第3章 埋葬から縄文社会をのぞく(埋葬の変遷;「姥山の五人」が語るもの ほか);第4章 縄文の生活領域を想定する(古市川湾沿岸の生活領域;領域内の遺跡の分布とその関係 ほか);第5章 史跡姥山貝塚
ISBN(13)、ISBN    4-7877-0539-3
書誌番号 1105068745
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105068745

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.2/1415 一般書 利用可 - 2035174136 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2035193343 iLisvirtual