数学ひろば --
瀬山士郎 /著   -- 日本評論社 -- 2005.10 -- 21cm -- 156p

資料詳細

タイトル 幾何学再発見
シリーズ名 数学ひろば
著者名等 瀬山士郎 /著  
出版 日本評論社 2005.10
大きさ等 21cm 156p
分類 414
件名 幾何学
著者紹介 1946年群馬県生まれ。68年東京教育大学理学部卒。現在、群馬大学教育学部教授。専門はトポロジー、グラフ理論、数学教育。
内容紹介 幾何の面白さの鍵は「発見の論理」と「論証」であり、まさに探偵小説のような面白さが味わえる。その魅力と楽しみ方を存分にわかりやすく伝え、いろいろな角度から幾何の面白さを再発見する。
目次 二等辺三角形の底角定理;二等辺三角形の底角定理再訪問;三角形の二辺の和をめぐって;長さの大小に関係したいくつかの話題;2点を結ぶ最短距離は直線であることの証明;長さの和を最小にする問題;三角形の内角和と平行線公理;補助線の楽しさ;奇妙に難しい問題;円の話;探偵小説としての幾何学
ISBN(13)、ISBN    4-535-78521-X
書誌番号 1105073583
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105073583

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 414/93 一般書 利用可 - 2035246099 iLisvirtual