発達心理学と芸術心理学 -- 叢書・二十世紀ロシア文化史再考 --
レフ・セミョーノヴィチ・ヴィゴツキイ /著, 柳町裕子 /訳, 高柳聡子 /訳   -- 水声社 -- 2006.2 -- 20cm -- 348p

資料詳細

タイトル 記号としての文化
副書名 発達心理学と芸術心理学
シリーズ名 叢書・二十世紀ロシア文化史再考
著者名等 レフ・セミョーノヴィチ・ヴィゴツキイ /著, 柳町裕子 /訳, 高柳聡子 /訳  
出版 水声社 2006.2
大きさ等 20cm 348p
分類 371.45
件名 児童心理学 , 発達心理学 , 芸術心理学
著者紹介 【ヴィゴツキイ】1896年オルシャ生まれ。モスクワ大学で法学、歴史学、哲学を学び、卒業後はベラルーシに戻り、ゴメリの師範学校等で教鞭をとる。1924年モスクワ大学付属実験心理学研究所に移り、実験心理学、発達心理学の研究に従事、ヴィゴツキイ学派を形成。34年没。
内容 内容: 子どもの発達における道具と記号   柳町裕子訳
内容紹介 独自の内言論で知られ、広く社会的・文化的な観点から考察を重ねた著者の初期の著作2篇を収録し、ソヴィエト心理学の基礎を築きながらも、スターリン体制下で黙殺された高名な心理学者の、思想的エッセンスに迫る。
要旨 “無意識的なるものとしての芸術とは、問題にしかすぎない。無意識的なるものの社会的解決としての芸術は、そのもっともありうべき答えなのだ。”独自の内言論で知られ、精神発達や芸術理解のメカニズムを、個人心理の枠組みからではなく、広く社会的・文化的な観点から考察を重ねた著者の初期の著作2篇を収録し、ソヴィエト心理学の基礎を築きながらも、スターリン体制下で黙殺された高名な心理学者の、その思想的エッセンスに迫る。
目次 子どもの発達における道具と記号(動物心理学と児童心理学における実践的知能の問題;高次心理過程の発達における記号の機能;記号操作と心理過程の組織化;子どもの記号操作の分析;高次心理機能の研究方法);芸術心理学(認識としての芸術;手法としての芸術;芸術と精神分析)
ISBN(13)、ISBN    4-89176-574-7
書誌番号 1106013766
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106013766

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.45 一般書 利用可 - 2036097798 iLisvirtual