集英社新書 --
中村隆文 /著   -- 集英社 -- 2006.3 -- 18cm -- 253p

資料詳細

タイトル 男女交際進化論「情交」か「肉交」か
シリーズ名 集英社新書
著者名等 中村隆文 /著  
出版 集英社 2006.3
大きさ等 18cm 253p
分類 367.9
件名 , 恋愛
著者紹介 1953年神戸市生まれ。同志社大学卒。専門は美術教育史、社会文化史、教育社会史。神戸女子大学文学部教育学科教授。主な著作に「動物愛護運動のはじまり」「「視線」からみた日本近代」など。
内容紹介 「男女交際」とは、福沢諭吉が作った文明開化の薫り高き言葉。そのあり方をめぐっては、当時、学校や知識人の間で真面目な論争が…。近代化を目指す明治日本を舞台に、波瀾万丈の「男女交際」の歴史を辿る。
要旨 最初にお伺いしましょう。あなたは「男女交際」に興味がありますか?あれ、どうしてモジモジされるのですか。ニヤニヤしている方もいらっしゃいますね。「男女交際」という言葉の本来の意味は、辞書を引いても決して理解することはできません。「男女交際」とは、単に「男女」と「交際」という単語が結合しただけの熟語ではありません。明治の始めに、あの福沢諭吉が作り上げた、文明開化の薫り高い言葉なのです。そしてこの言葉の置かれた状況や歴史を見ていくと、「男女同権」を実現し、近代社会を構築していく手段に他ならなかったことが見えてきます。不思議で真面目な「男女交際」ワールドを一緒にお楽しみください。
目次 第1章 二つの恋;第2章 福沢諭吉と『男女交際論』;第3章 恋人たちの文明開化―女性知識人階層の登場;第4章 恋愛神聖論;第5章 恋愛哲学と『青春』;第6章 「オールドミス」から「新しい女」へ
ISBN(13)、ISBN    4-08-720336-0
書誌番号 1106018485
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106018485

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.9 一般書 利用可 - 2036109923 iLisvirtual