スーパー将棋講座 --
畠山成幸 /著   -- 創元社 -- 2006.7 -- 19cm -- 214p

資料詳細

タイトル いまさら聞けない将棋Q&A
シリーズ名 スーパー将棋講座
著者名等 畠山成幸 /著  
出版 創元社 2006.7
大きさ等 19cm 214p
分類 796
件名 将棋
注記 奥付のタイトル:将棋Q&A
著者紹介 昭和44年神奈川県生まれ。58年6級で森安正幸6段の門に入る。平成元年4段。「若駒戦」優勝。2年第3期「竜王戦」6組優勝。5年5段。6年第13回「早指し新鋭戦」優勝。8年6段。10年第29回「新人王戦」準優勝。12年第13期「竜王戦」3組優勝。15年7段。
内容紹介 アマチュアの102の疑問に、プロが体を張って回答。今さら人に聞けない質問から、有段者レベルの高い質問まで、全体を序盤・中盤・終盤に分け、1つの質問に図面を4つ載せて解説。
要旨 知ってるようで、案外知らないあんなコト。疑問だったこんなコト。将棋ファンの102の質問に著者が体を張って答えます。
目次 棒銀で、いつも飛車先を破られてしまいます。最適の受け方を教えてください。;相矢倉で、右四間飛車でつぶされることがよくあります。つぶされない手はないでしょうか。;横歩取り後手4五角には、どんな対策があるでしょうか。;「矢倉囲いに端歩を突くな」という格言がありますね。端歩を受けるといけないのですか。;矢倉を組むまでに原始棒銀をされます。うまい対策はないものでしょうか。;後手3四歩、先手7六歩、後手8八角成、先手同銀、後手6五角の筋違い角には、どう指すのが有効ですか。;後手8四歩、先手2六歩、後手8五歩、先手2五歩、後手8六歩とされました。ここで最善手はなんでしょうか。;駒落ちで矢倉囲いや振り飛車など、平手と同じ戦法を使うのは上手に失礼でしょうか。;プロの相矢倉の将棋で、飛車先の歩を伸ばすのを後にするのはどういう理由からですか。;相矢倉の出だしから陽動振り飛車をされて、囲いに困りました。うまい対策はありますか。〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-422-75106-9
書誌番号 1106049169
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106049169

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 796 一般書 利用可 - 2037159568 iLisvirtual