音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
新 大東亜戦争肯定論
富岡幸一郎
/〔著〕 --
飛鳥新社 -- 2006.8 -- 20cm -- 243p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
新 大東亜戦争肯定論
著者名等
富岡幸一郎
/〔著〕
出版
飛鳥新社 2006.8
大きさ等
20cm 243p
分類
210.75
件名
太平洋戦争
著者紹介
1957年東京生まれ。中央大学仏文科卒。在学中の79年、「意識の暗室-埴谷雄高と三島由紀夫」で「群像」新人賞評論部門優秀作を受賞。文芸評論家・関東学院大学文学部比較文化学科教授。オピニオン誌「表現者」編集長。
内容紹介
あの戦争の意味を深く問わなければ、いつまでも虚構の平和を貪り続けるしかない。日本人が戦った戦争を正視し、日本の未来に賭ける渾身の論考。戦争を否定し、現在の平和をただ肯定する姿勢とは明確に一線を画す書。
要旨
あの「戦争」の意味を深く問わなければ、我々はいつまでも虚構の「平和」をむさぼり続けるしかない―日本人が戦った戦争を正視し、日本の未来に賭ける、渾身の論考。
目次
1 大東亜戦争への視角(祖国の戦争を何と呼ぶのか;『大東亜戦争肯定論』の衝迫力 ほか);2 特攻と日本人(今、特攻隊を考える理由;「生命」の価値とは何か ほか);3 昭和天皇と戦争(御前会議の天皇;天皇の戦争責任 ほか);4 アジアのなかの日本(「大東亜共栄圏」とは何か;「アジアは一つ」か ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-87031-744-3
書誌番号
1106055600
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106055600
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
210.7/1543
一般書
利用可
-
2037474706
ページの先頭へ