河野俊之 /著, 小河原義朗 /著   -- アルク -- 2006.11 -- 21cm -- 233p

資料詳細

タイトル 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。
著者名等 河野俊之 /著, 小河原義朗 /著  
出版 アルク 2006.11
大きさ等 21cm 233p
分類 810.7
件名 日本語-研究・指導
著者紹介 【河野】名古屋大学大学院文学科日本言語文化専攻博士後期課程中退。同志社女子大学短期大学部研究助手、専任講師、同志社女子大学助教授を経て、現在、横浜国立大学教育人間科学部助教授。
内容紹介 自分はなぜ日本語教師をしているのか、日本語、教育、学習、授業、コミュニケーションをどのように捉えているのか…。これらの問いに答えはない。自分の授業を自分で振り返るための30のテーマで構成。
目次 「授業力」について考えよう;教案について考えてみよう;授業の目標を明確にしよう;実際の使用を考えよう;授業中に学習者を見よう;教科書の前後を見よう;語彙の導入を考えよう;ゲームの目的を明確にしよう;練習について考えよう;スモールステップにしよう;使えるように教えよう;知識を実践に生かそう;ドリルについて考えよう;文法を分析しよう;文法説明を考えよう;類義語を分析しよう;「教える」について考えよう;評価について考えてみよう;聴解教育を考えよう;会話教育を考えよう;音声教育を考えよう;授業を見てみよう;授業を振り返ってみよう;日本語教師に必要なものを考えよう;自己教育力を伸ばそう;実習について考えよう;「授業力」を高めよう
ISBN(13)、ISBN    4-7574-1113-8
書誌番号 1106081581
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106081581

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 810.7/493 一般書 利用可 - 2037797416 iLisvirtual