一度は訪ねておきたい日本の町100選 --
亀井千歩子 /文   -- 山と渓谷社 -- 2006.12 -- 22cm -- 175p

資料詳細

タイトル 小さな町小さな旅 関東・甲信越
副書名 一度は訪ねておきたい日本の町100選
著者名等 亀井千歩子 /文  
出版 山と渓谷社 2006.12
大きさ等 22cm 175p
分類 291.3
件名 関東地方-紀行・案内記 , 中部地方-紀行・案内記
著者紹介 東京都生まれ。大学時代より、民俗学者の瀬川清子氏に師事。現在、日本地域文化研究所代表として、各地の古い街道や町並みを大事にした町づくりのアドバイザーとして活躍中。紀行作家、民俗研究家。著書は「関東周辺街道・古道を歩く」「塩の道・千国街道」ほか多数。
内容紹介 骨董市や定期市が楽しめる織物の町、趣深い坂の町、中山道の宿場町など、一度は訪ねてみたい、関東のあの町この町を美しいカラー写真でビジュアル紹介。巻頭には、ノンフィクション作家・馬渕公介のエッセイを収録。
目次 川沿いに重厚な蔵が立ち並ぶ風景 栃木;骨董市や定期市が楽しめる織物の町 桐生;小さな小さな城下町だが、景観と歴史に奥行の深さが 小幡;商家も武家屋敷も、すべてが暮らしにとけ込んで 古河;昔の町割りに長屋門や蔵が約100棟も 真壁;黄門さまの隠居の地は、趣深い「坂の町」 常陸太田;「小江戸」という名がぴったり。蔵造りの建物を見ながら町歩き 川越;川端のしだれ柳も商家も、江戸情緒たっぷり 佐原;湖畔に湧くいで湯で知られる、中山道の宿場町 下諏訪;風物から暮らしまで、歴史の重みが伝わる 松本;城下町と宿場町が同居。風情満点の別所温泉も近い 上田;真田10万石・六文銭の町は、文化財をさりげなく暮らしに生かして 松代;店蔵や繭蔵の中は?開かれた蔵の町 須坂;魅力が尽きない、信州の「文化の町」 小布施;北信濃の湯の町は、外湯めぐりが楽しい 野沢温泉;「鮭の町」で知られる越後最北の城下町 村上;妻入りの家並みに良寛や芭蕉の足跡が潜む 出雲崎
ISBN(13)、ISBN    4-635-60152-8
書誌番号 1106085616
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106085616

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 291.3 一般書 利用可 - 2037817123 iLisvirtual
磯子 公開 Map 291.3 一般書 利用可 - 2037802665 iLisvirtual