文春新書 --
鴨下信一 /著   -- 文藝春秋 -- 2006.12 -- 18cm -- 246p

資料詳細

タイトル 誰も「戦後」を覚えていない 昭和20年代後半篇
シリーズ名 文春新書
著者名等 鴨下信一 /著  
出版 文藝春秋 2006.12
大きさ等 18cm 246p
分類 210.76
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
注記 文献あり
著者紹介 1935年生まれ。東大美学科卒。TBSテレビ相談役。演出家。ドラマや音楽の番組を数多く演出。主な著書は「忘れられた名文たち」「誰も「戦後」を覚えていない」など。
内容紹介 昭和25年から29年までの5年間。その後の日本のアウトラインを決めた最重要期なのに、なぜか顧みられず影の薄いこの時代を、世相の硬軟取り混ぜてユニークな視点から描く。鴨下「戦後史」第2弾。
要旨 昭和25年から29年までの5年間。その後の日本のアウトラインを決めた最重要期なのに、なぜか顧みられず影の薄いこの時代を、世相の硬軟とりまぜてユニークな視点から描く。
目次 隣りの国では戦争をしていた―朝鮮戦争と日本人;イライラ・暴力衝動そして密告―この時期の日本人の心理;黒い英語とバラ色の英語―この時代の英語について;「ローマの休日」や「七人の侍」ばかり見ていたわけじゃない―映画はこうだった;演歌なんかどこを探してもない―音楽の世界;逆コースの文化たち―歌舞伎・寄席・相撲はいかに復活したか;ヤンキー~ウェルカムとゴーホーム―進駐軍クラブ、キャンプまわり、呼び屋、そして内灘闘争;性の開放―いったいどんな性が開放されたのか;ハードボイルドがやって来た―新しい文体、新しいライフスタイル;次の時代への予感―予兆に満ちた災害と犯罪
ISBN(13)、ISBN    4-16-660547-X
書誌番号 1106089868
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106089868

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2037968660 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2037882391 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2037908170 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2043329602 iLisvirtual
瀬谷 公開 210.7 一般書 貸出中 - 2038248262 iLisvirtual