ADHD、高機能自閉症・アスペルガー症候群、LDなど --
愛知教育大学教育実践総合センター特別支援教育プロジェクトチーム /編   -- 創元社 -- 2007.2 -- 19cm -- 236p

資料詳細

タイトル 特別支援教育のための100冊
副書名 ADHD、高機能自閉症・アスペルガー症候群、LDなど
著者名等 愛知教育大学教育実践総合センター特別支援教育プロジェクトチーム /編  
出版 創元社 2007.2
大きさ等 19cm 236p
分類 378.031
件名 障害児教育-書誌
内容紹介 平成19年度から、「特別支援教育」を全国の小・中学校で実施することが求められている。特別支援教育とは何か、その理論、支援法とは。教師やスクールカウンセラー、親たちの理解と実践を支えた100冊を紹介。
要旨 現場で本当に役立った本だけを厳選。教師やスクールカウンセラー、親たちの理解と実践を支えた100冊。
目次 第1章 まずは耳をかたむける―体験者・関係者の声(『俺ルール!』ニキ・リンコ著;『光とともに…(1)』戸部けいこ著 ほか);第2章 特別支援教育を知る(『発達障害のある子の困り感に寄り添う支援』佐藤曉著;『僕のこころを病名で呼ばないで』青木省三著 ほか);第3章 ADHD(注意欠陥多動性障害)を知る(『手のつけられない子それはADHDのせいだった』メアリー・ファウラー著・沢木昇訳;『バークレー先生のADHDのすべて』ラッセル・A・バークレー著・海輪由香子訳・山田寛監修 ほか);第4章 高機能自閉症・アスペルガー症候群を知る(『高機能自閉症・アスペルガー症候群入門』内山登紀夫・水野薫・吉田友子編;『自閉症の子どもたち』酒木保著 ほか);第5章 LD(学習障害)を知る(『LD(学習障害)の臨床』石川元編集;『LD(学習障害)とADHD(注意欠陥多動性障害)』上野一彦著 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-11390-6   4-422-11390-9
書誌番号 1107009911
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107009911

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2038462434 iLisvirtual
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2038256095 iLisvirtual
港南 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2038735090 iLisvirtual
金沢 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2038399910 iLisvirtual
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2038283890 iLisvirtual