音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
高校の現実
生徒指導の現場から --
喜入克
/著 --
草思社 -- 2007.3 -- 19cm -- 215p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
高校の現実
副書名
生徒指導の現場から
著者名等
喜入克
/著
出版
草思社 2007.3
大きさ等
19cm 215p
分類
376.4
件名
高等学校
著者紹介
1963年東京生まれ。立命館大学文学部卒。88年より公立高校教諭。担当科目国語。プロ教師の会会員。主な著書に「高校が崩壊する」「それでもまだ生徒を教育できるのか?」「誰が高校を殺すのか」「叱らない教師、逃げる生徒」などがある。
内容紹介
かつての荒れる教室は沈静化しているが、「消費者・お客様」となった生徒・親たちの要求はエスカレート。高校はもはや教育機関ではなくなりつつある。公立高で生徒指導部長を務める現役教師が問題山積の現状を描く。
要旨
公立高で生徒指導部長をつとめる現役教師が問題山積の現状を描く。いまやかつての「荒れる教室」は沈静化しているが、「消費者」「お客様」となった生徒・親たちの要求はエスカレート。高校はもはや教育機関ではなく「サービス機関」となりつつある。変な理屈がまかりとおる日本的特殊形態の高校の現状を痛烈に批評。
目次
商取り引きの発想;「私は傷つきました」の正義;日本の公共性の問題;学力向上の問題;寺脇氏と「ゆとり教育」をどう見るか;携帯電話の問題―ネットとブログ;携帯電話と階層化の現実;教師の問題―共同性の有無;主体の差(システムと重なるか、重ならないか;「私」をどのように意識するか);情報公開と消費者のニーズ〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
978-4-7942-1580-2 4-7942-1580-0
書誌番号
1107020722
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107020722
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
376.4
一般書
利用可
-
2038362103
泉
公開
Map
376.4
一般書
利用可
-
2038502568
瀬谷
公開
Map
376.4
一般書
利用可
-
2038454490
ページの先頭へ