玉懸博之 /著   -- ぺりかん社 -- 2007.3 -- 22cm -- 392,6p

資料詳細

タイトル 近世日本の歴史思想
著者名等 玉懸博之 /著  
出版 ぺりかん社 2007.3
大きさ等 22cm 392,6p
分類 121.5
件名 日本思想-歴史-近世 , 歴史学-日本
注記 索引あり
著者紹介 昭和12年岩手県生まれ。38年東北大学文学部卒。43年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東北大学講師・助教授を経て、61年から東北大学文学部教授。現在、いわき明星大学教授。日本思想史学会前会長。
内容紹介 江戸時代の思想家が徳川幕藩体制の中で、神話の神々や天皇、藤原摂関家、平氏・源氏、北条・足利、織田・豊臣など歴代の政権主導者をどのように位置づけ、日本の「歴史」像を描いてきたかを解明する実証的研究。
要旨 林羅山や山鹿素行、熊沢蕃山、前期水戸学の人々、新井白石など江戸時代の思想家が、徳川幕藩体制の中で、神話の神々や天皇、藤原摂関家、平氏・源氏、北条・足利、織田・豊臣など歴代の政権主導者をどのように位置づけ、日本の「歴史」像を描いてきたかを解明する実証的研究。
目次 1 慶長期の小瀬甫庵の思想;2 『天正記』から『太閤記』へ―近世的歴史観の発生;3 林羅山の歴史思想―その日本歴史像をめぐって;4 素行歴史思想の核心をなすもの―その神代観をめぐって;5 山鹿素行の歴史思想―その歴史的世界と日本歴史の像;6 熊沢蕃山の歴史思想;7 前期水戸史学の歴史思想の一側面―栗山潜鋒の歴史思想;8 前期水戸史学の歴史思想続考―安積澹泊『大日本史』「論賛」をめぐって;9 『読史余論』の歴史観;10 新井白石―その思想的営為と基本的思惟様式;補論・研究史 近世前期の歴史思想―近世武家史学の成立・成熟をめぐって
ISBN(13)、ISBN 978-4-8315-1170-6   4-8315-1170-6
書誌番号 1107024446
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107024446

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2038448083 iLisvirtual