中国学とコ・ビヘイビオリズムの視座 --
加々美光行 /著   -- 日本評論社 -- 2007.8 -- 20cm -- 237p

資料詳細

タイトル 鏡の中の日本と中国
副書名 中国学とコ・ビヘイビオリズムの視座
著者名等 加々美光行 /著  
出版 日本評論社 2007.8
大きさ等 20cm 237p
分類 222
件名 中国研究
著者紹介 1944年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業後、アジア経済研究所主任研究員、愛知大学法学部教授等を経て、現在、愛知大学現代中国学部教授。2002年文部科学省「21世紀COEプログラム」採択に伴い、愛知大学国際中国学研究センター所長・COE拠点リーダーに就任。
内容紹介 「日本」の素顔は、常に「中国」という鏡に映される。日中関係の「歪み」が顕わになった今、その鏡を直視しなければならない。本書では戦前からの中国研究の歴史を辿り、協調と対立の鏡像世界に新たな光を当てる。
要旨 「日本」の素顔は、常に「中国」という鏡に映される。とりわけ、戦後の自己像は鮮やかだ。それ故かえって、日本人にとって、見たくない、そして見えない像でもある。されど、日中関係の「歪み」が顕わになった今、その「鏡」を直視せねばならない。では、鏡への正対を妨げるものは何か―。戦前からの中国研究の歴史を辿り、協調と対立の鏡像世界に新たな光を当てる。
目次 第1部 鏡の中の日本と中国(科学研究の方法的基礎;近代科学と「認識の客観性」;「日本漢学」と「支那研究」―その方法論上の陥穽;戦後日本の現代中国研究における方法的無自覚;むすびに代えて―コ・ビヘイビオリズムの視座);第2部 竹内好再考と方法論のパラダイム転換(知識人と内なる民衆性;「非政治」と「政治」―水俣病の事例から;坂口安吾と劉再復―戦後と革命後;根拠地および根拠地の思想;「オリエンタリズム」と「内発的発展」―敗北の自覚をめぐって;時間のディレンマ;「情念国家」の形成とカリスマ―日中両国の相似性;時間意識と空間意識―その「ねじれ」と「時間の竜巻」l毛沢東と劉少奇、〓(とう)小平―「敗北の自覚」をめぐって;「〓(そう)扎」と「訣別」と;むすびに代えて―「日本ナショナリズム」のゆくえ―「有根」と「無根」と
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-58505-8   4-535-58505-9
書誌番号 1107060351
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107060351

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 222 一般書 利用可 - 2039113905 iLisvirtual
山内 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2039514691 iLisvirtual