設計からトラブル・シューティングまで --
日経エレクトロニクス /編   -- 日経BP社 -- 2007.12 -- 28cm -- 202p

資料詳細

タイトル 組み込みソフトウェア開発のための最新技法と基礎知識
副書名 設計からトラブル・シューティングまで
著者名等 日経エレクトロニクス /編  
出版 日経BP社 2007.12
大きさ等 28cm 202p
分類 007.61
件名 システム設計
目次 第1章 守備範囲を広げる組み込み技術(モデル・ベース開発や機能安全、クルマが組み込み技術を牽引;機能安全とは何か、IEC61508の概要と背景;ついに組み込み機器にもデータベースの波;組み込みセキュリティーの危機、悪質なマルウエアに備える);第2章 開発は検証から設計へ(たたいてつくるソフトウエア、検証しやすい設計へ;静的検証ツールが開発者に浸透、複数ツールの併用が主流に;仕様書の記述力を鍛える);第3章 ハードウエアとの接点をおさえる(回路、プログラム、システムLSI、困ったとき頼りになる基礎;自分の基準でマイコンを選ぼう、必要な機能や性能を満たす指針;歴史から学ぶ組み込みプログラミングの基礎;マルチコアが変えるソフトウエア開発);第4章 周辺ソフトウエア技術を知る(静かに浸透する「OSGi」、自動車や携帯電話機の基盤に;歩み寄り見せたGPLv3、組み込み開発に影響あり;組み込み向けJava仮想マシン、携帯電話以外へ浸透狙う);第5章 組み込み技術者を育てる(問題山積の組み込み技術者、その実態とスキルを調査;組み込み技術者の採用と研修、その成功と失敗の分かれ目;自動車のモデル・ベース開発でETSSに基づくスキル標準策定;仕事を深く理解できる基本と実力を与えてくれた書;「組み込み大学院」が日本にできたわけ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8222-0263-7   4-8222-0263-1
書誌番号 1108001001
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108001001

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 007.6/14536 一般書 利用可 - 2039756334 iLisvirtual