ヒロシマ・ナガサキの声 --
長崎の証言の会 /編   -- 長崎の証言の会 -- 2008.10 -- 21cm -- 249p

資料詳細

タイトル 証言 第22集(2008)
副書名 ヒロシマ・ナガサキの声
著者名等 長崎の証言の会 /編  
出版 長崎の証言の会 2008.10
大きさ等 21cm 249p
分類 916
件名 原子爆弾-被害
注記 文献あり
内容紹介 被爆者の老いと死によって、差し迫っている被爆体験の継承。核兵器の恐怖を追体験できる原爆遺構を消し去ってはならない。本書では、特集「長崎の証言運動・四十年」を中心に、原爆証言と反核・平和への思いを語る。
目次 特集 長崎の証言運動四十年―非核・非戦の世界を目指して(長崎の証言の会・二〇〇八年・座談会 長崎の証言運動・四十年―反核運動の歩みとこれからの課題;広島平和宣言 ほか);証言 語り残し、語り継ぐあの日―消せない記憶(とつぜん光が走った―消えない記憶・私の被爆体験;遺稿 私の原爆体験記―文と絵で綴った八月九日 ほか);反核・平和運動(国内・国外)問われる六十三年目の夏―反核・平和を求める人たち(地に埋もれた死者たちと向き合う―中国人原爆犠牲者追悼碑建立の意義;原爆症認定のあり方をめぐって―これでよいのか「新しい審査の方針」 ほか);教育と文化―広がりゆく平和文化の歩み(琴海中学校(諫早市)の平和学習;福田須磨子の生涯を語る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8113-0217-1   4-8113-0217-6
書誌番号 1108070589
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108070589

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 916 一般書 利用可 - 2041087962 iLisvirtual