リサイクル信仰が生み出す「恐怖の作物」 --
松下一郎 /著, エコ農業のウソを告発する会 /著   -- 徳間書店 -- 2009.1 -- 19cm -- 237p

資料詳細

タイトル 本当は危ない有機野菜
副書名 リサイクル信仰が生み出す「恐怖の作物」 「無農薬で安全」に隠されたウソを暴く
著者名等 松下一郎 /著, エコ農業のウソを告発する会 /著  
出版 徳間書店 2009.1
大きさ等 19cm 237p
分類 626
件名 蔬菜 , 有機農業
著者紹介 大学の水産学科に入学、のち農学科に転科し卒業。施肥技術指導員。GAP指導員。土壌・肥料分析に基づいた栽培指導で現場を回る。自称グリーン・ブレーカーズ。
内容紹介 本当は危ない有機野菜。有機栽培の現場からの警告レポート。健康被害の恐怖から、安全な野菜選び、調理法、家庭での安全な野菜づくりまで紹介。食の安全の意識が高まっている今、話題騒然の必読書。
要旨 誤った「有機神話」「リサイクル信仰」で土壌と作物が汚染されている!健康被害の恐怖から、安全な野菜選び、調理法まで、緊急レポート。
目次 第1章 汚染される有機野菜;第2章 間違いだらけの有機作物が人体を蝕む;第3章 薬物・カビ毒汚染の恐怖;第4章 ウソにまみれた「有機神話」;第5章 有機リサイクル農法で壊滅する日本の水;第6章 そして感染症パニックがやってくる;第7章 誰が日本人から食料と健康を奪ったのか;第8章 いい有機栽培、悪い有機栽培;第9章 安全な野菜の選び方・食べ方;第10章 家庭で安全な野菜づくりに挑戦しよう
ISBN(13)、ISBN 978-4-19-862671-6   4-19-862671-5
書誌番号 1109006550
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109006550

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 626 一般書 予約準備中 - 2042040170 iLisvirtual