女性物理学者として生きる -- 岩波ジュニア新書 --
米沢富美子 /著   -- 岩波書店 -- 2009.3 -- 18cm -- 188p

資料詳細

タイトル まず歩きだそう
副書名 女性物理学者として生きる
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者名等 米沢富美子 /著  
出版 岩波書店 2009.3
大きさ等 18cm 188p
分類 289.1
個人件名 米沢富美子
著者紹介 1938年大阪府生まれ。61年京都大学理学部卒。66年同大学大学院理学研究科修了。慶應義塾大学名誉教授。専攻は理論物理学。アモルファス研究の第一人者。84年猿橋賞受賞。96~97年日本物理学会初の女性会長。2005年ロレアル・ユネスコ女性科学賞受賞。
内容紹介 アモルファス研究の第一人者として国際的に知られ、女性初の日本物理学会の会長になり、数々の賞に輝いた物理学者・米沢富美子の自伝。理系の研究を志す若い読者に熱いメッセージを贈る1冊。
要旨 アモルファス(非結晶物質)研究の第一人者として国際的に知られ、女性初の日本物理学会の会長になり、数々の賞に輝いた物理学者・米沢富美子氏の自伝。その成功の陰には、あれこれとりこし苦労をせず「まず歩きだそう」という人生のモットーがあった!行動力あふれる著者の生きる姿勢を通して科学の楽しさを伝え、理系の研究を志す若い読者に熱いメッセージを贈る。
目次 第1章 原点は空だった―夢は果てしなく(蓄音機解体;「なぜ?」を連発していた毎日 ほか);第2章 物理までの道のり―理科好き少女、発進!(数学部;補助線を探す ほか);第3章 物理にまっしぐら―「両方選ぶ」人生へ(物性物理学を選ぶ;最初の研究テーマ ほか);第4章 物理を楽しむ―世界への挑戦(アモルファスで勝負;仕切り屋全開 ほか);第5章 物理をいつまでも―若い人たちへのメッセージ(時間の始まりと宇宙の果て;まず歩きだそう ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-500616-8   4-00-500616-7
書誌番号 1109021656
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109021656

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 28/ヨ 児童書 利用可 - 2042553541 iLisvirtual
磯子 公開 Map 289/ヨ 一般書 利用可 - 2042301704 iLisvirtual
港北 公開 Map ティーンズ 289/ヨ 一般書 利用可 - 2042626581 iLisvirtual
山内 公開 Map 28/ヨ 児童書 利用可 - 2042335803 iLisvirtual