音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
彫刻家との対話
現代彫刻の世界 --
酒井忠康
/著 --
未知谷 -- 2010.3 -- 20cm -- 381p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
彫刻家との対話
副書名
現代彫刻の世界
著者名等
酒井忠康
/著
出版
未知谷 2010.3
大きさ等
20cm 381p
分類
710.4
件名
彫刻
著者紹介
1941年北海道生まれ。慶應大学文学部卒業後、神奈川県立近代美術館勤務。同館長を経て、現在、世田谷美術館館長。86、88年ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館コミッショナー、89、91年サンパウロ・ビエンナーレ日本展示キュレーターなどをつとめる。美術評論家としても活躍。
内容紹介
文学や詩と寄り添い郷里・北海道の原風景が彫刻と重なり、モノとして存在することの宿命、身体性、トポスの復権に思いを馳せる。日本の美術界を支える著者の寄稿・対談、図版90余点を添えて現代彫刻の世界を紹介。
要旨
長年の美術界の携わりに多くの作家と出会い、広げた心の眼で対象をつかむ。論としての展開よりも、印象―。その奥へと届こうとするヒューマンな探求。文学や詩と寄り添い郷里・北海道の原風景が彫刻とかさなって、モノとして存在することの宿命、身体性、「トポス(場)」の復権に思いを馳せる。日本の美術界を支える著者の寄稿・対談47本、図版90余点を添えて紹介する現代彫刻の世界。
目次
ダニ・カラヴァン―遠い時の声;マルタ・パン―もうひとつの自然;イサム・ノグチ頌;イサム・ノグチ、そして三宅一生へ;パブリック・アートとは何か―展覧会によせて;消えた庭―パブリック・アートの一隅;ジョルジュ・ミンヌの彫刻;W.レームブルック―わたしは「炎」をみた;ヘンリー・ムーア展をみて;ズビネック・セカール―遠くから促すものの声;ジュリアーノ・ヴァンジの彫刻;サン・セバスティアン再訪〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
978-4-89642-294-8 4-89642-294-5
書誌番号
1110014539
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110014539
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
710.4/24
一般書
利用可
-
2044089192
ページの先頭へ