朝日文庫 --
梅原淳 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2010.6 -- 15cm -- 364p

資料詳細

タイトル 鉄道駅・路線不思議読本(とくほん)
シリーズ名 朝日文庫
著者名等 梅原淳 /著  
出版 朝日新聞出版 2010.6
大きさ等 15cm 364p
分類 686.21
件名 鉄道-日本 ,
注記 タイトル:鉄道駅・路線不思議読本
注記 『鉄道駅と路線の謎と不思議』(東京堂出版2004年刊)の増補、再編集
注記 文献あり
要旨 東京駅はなぜ「東京」と命名されたのか、「品川駅」はなぜ品川区にないのか、大阪環状線の起点と終点はどこなのか―ふと疑問に思う駅と路線の謎を、詳細なデータと資料で解明。さらに付章では、東海道線と弾丸列車の歴史を多様な角度から掘り下げた、鉄道ファン垂涎の1冊。
目次 第1章 駅名の不思議(東京駅の謎―なぜズバリ「東京」と命名されたのか;都道府県名が付く駅名の謎―日本で初めて付けられたのはどの駅か ほか);第2章 駅の不思議(駅の持ち主の謎その1―綾瀬駅はどこの会社のものなのか;駅の持ち主の謎その2―摩訶不思議な鹿島サッカースタジアム駅 ほか);第3章 路線名の不思議(「本線」と付くJRの路線の謎―東海道線なのか、東海道本線なのか…;片町線の謎―片町駅には立ち寄らない ほか);第4章 路線の不思議(大阪環状線の謎―起点と終点はいったいどこなのだろうか?;軌道の謎―路面電車とは限らない ほか);付章 (東海道線の路線改良の跡を追うその1―新橋‐横浜間はどのように変わったのか; 東海道線の路線改良の跡を追うその2―日本最大の幹線の座を失った今日の御殿場線 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-261668-5   4-02-261668-7
書誌番号 1110040467
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110040467

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 686.2 一般書 利用可 - 2051526921 iLisvirtual