心にもあらでうき世に長らへば -- ミネルヴァ日本評伝選 --
倉本一宏 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2010.7 -- 20cm -- 279,6p

資料詳細

タイトル 三条天皇
副書名 心にもあらでうき世に長らへば
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
著者名等 倉本一宏 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2010.7
大きさ等 20cm 279,6p
分類 288.41
個人件名 三条天皇
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1958年三重県生まれ。89年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。現在、国際日本文化研究センター教授。著書に「一条天皇」「壬申の乱」「持統女帝と皇位継承」「藤原道長「御堂関白記」全現代語訳」ほか。
内容紹介 外祖父・藤原兼家の庇護のもと成長し、天皇家の嫡流として皇太子となった居貞親王だが、即位後は道長の圧迫を受ける。失明などの病気に苦しみ、落日の冷泉皇統のために苦闘した、悲劇の天皇・三条天皇の実像を描く。
要旨 三条天皇(九七六~一〇一七、在位一〇一一~一六)。外祖父・藤原兼家の庇護のもと成長し、天皇家の嫡流として皇太子となった居貞親王だが、即位後は道長の圧迫を受けるようになる。失明などの病気に苦しみ、落日の冷泉皇統のために苦闘した、悲劇の天皇の実像を描く。
目次 序章 三条天皇論に向けて;第1章 出生から立太子まで―貞元元年(九七六)‐寛和二年(九八六);第2章 潜龍の年月―長い東宮時代 寛和二年(九八六)‐寛弘八年(一〇一一);第3章 蝉蛻のとき―即位 寛弘八年(一〇一一);第4章 妍子と〓(せい)子の立后―長和元年(一〇一二);第5章 「御悩」の日々―長和元年(一〇一二)‐長和四年(一〇一五);第6章 譲位と敦明の立太子―長和五年(一〇一六)‐寛仁元年(一〇一七);第7章 崩御―寛仁元年(一〇一七);第8章 皇子女と后妃の行く末;終章 三条天皇という人物
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-05788-7   4-623-05788-7
書誌番号 1110048500
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110048500

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 288.4 一般書 貸出中 - 2044567116 iLisvirtual