横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
随想
蓮實重彦
/著 --
新潮社 -- 2010.8 -- 20cm -- 254p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
随想
著者名等
蓮實重彦
/著
出版
新潮社 2010.8
大きさ等
20cm 254p
分類
914.6
注記
並列タイトル:Essais critiques
著者紹介
1936年東京生まれ。東京大学文学部卒。教養学部教授を経て93~95年教養学部長。95~97年副学長を歴任。97~2001年まで第26代総長。主な著書に「反=日本語論」読売文学賞受賞など。1999年芸術文化コマンドゥール勲章受章。
内容紹介
今なおノーベル文学賞の前評判や、オリンピックの招致に振り回される人々がいる。はしたなさを露呈しあう時代に、それでも心を沸き立たせてくれる人物や映画、小説についてしみじみと綴る好著。
要旨
いまなおノーベル文学賞の前評判や、オリンピックの招致に振り回される人々がいる。オバマは血なまぐさい演説を繰り広げ、サルコジは古典文学不要論を公言して憚らない。日本のお家芸のように言われた島国根性は世界に蔓延し、はしたなさを露呈しあう。しかしこのような時代にも心を湧き立たせてくれる、つつしみ深い人物や映画、小説の世界は確実に存在する。新たな思索と快楽を軽やかに綴る好著。
目次
文学の国籍をめぐるはしたない議論のあれこれについて;第一回直木賞はことによると無自覚ながら「ポストモダン」を顕揚していたのかもしれない;日本の映画作家を海外に向けて顕揚するときの忸怩たる思いについて;オバマ大統領の就任演説に漂っている血なまぐささにはとても無感覚ではいられまい;大晦日の夜に、いきなり「国民服」とつぶやいたりする世代がまだ生きている日本について;「栄光の絶頂」という修辞が誇張ではない批評家が存在していた時代について;退屈な国際会議を終えてから、ジャズをめぐって成立した奇妙な友情について;散文生成の「昨日性」に向かいあうことなく、小説など論じられるはずもない;アメリカ合衆国と日本との距離は拡がるばかり、なのだろうか;つつしみをわきまえたあつかましさ、あるいは言葉はいかにして言葉によって表象されるか〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
978-4-10-304352-2 4-10-304352-0
書誌番号
1110062737
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110062737
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
914.6/ハ
一般書
利用可
-
2044770272
中
公開
Map
914/ハ
一般書
利用可
-
2044780650
港南
公開
Map
914/ハ
一般書
利用可
-
2058191780
磯子
公開
Map
914/ハ
一般書
利用可
-
2044770264
栄
公開
Map
914/ハ
一般書
利用可
-
2046067668
ページの先頭へ