日本統治時代画人列伝 --
森美根子 /著   -- 産経新聞出版 -- 2010.10 -- 19cm -- 303p

資料詳細

タイトル 台湾を描いた画家たち
副書名 日本統治時代画人列伝
著者名等 森美根子 /著  
出版 産経新聞出版 2010.10
大きさ等 19cm 303p
分類 722.27
件名 画家-中国 , 台湾
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1954年東京生まれ。台湾人画家の日本での展覧会を多数企画。アートコンサルタント。台湾美術研究家。現在、了徳寺大学非常勤講師。アジア太平洋交流会理事。
内容紹介 教えを生かし、美の創造に尽くした18人の若き台湾人画家たち。時代や民族の壁を越えて、台湾美術に身を投じた3人の日本人。優しくも哀しい交流の物語。人間の絆を描いた貴重な1冊。
要旨 時代や民族の壁を越えて台湾美術に身を投じた3人の日本人。教えを生かし美の創造に尽くした18人の若き台湾人画家たち。優しくも哀しい交流の物語。
目次 石川欽一郎―台湾美術啓蒙の父;倪蒋懐―パトロンとして生きた水彩画家;黄土水―「水牛群像」を制作した台湾初の近代彫刻家;陳澄波―二・二八事件で斃れた画家;藍蔭鼎―石川の愛弟子で成功を掴んだ画家;陳植棋―民族運動たけなわ、台湾に「殉情」を捧げた画家;顔水龍―台湾工芸産業の基盤をつくる;楊三郎―最大の在野美術団体「台陽美協」を創設;李石樵―公開禁止、裸体画騒動を巻き起こす;李梅樹―生涯かけて三峡・清水祖師廟を再建〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-86306-078-4   4-86306-078-5
書誌番号 1110073613
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110073613

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 722 一般書 利用可 - 2046149265 iLisvirtual