時代と技術で読み解く鉄道史 -- 汽笛一声 --
講談社 /編, 三宅俊彦 /監修   -- 講談社 -- 2011.1 -- 26cm -- 80p

資料詳細

タイトル 図説日本の鉄道クロニクル 第1巻
副書名 時代と技術で読み解く鉄道史
各巻タイトル 汽笛一声
著者名等 講談社 /編, 三宅俊彦 /監修  
出版 講談社 2011.1
大きさ等 26cm 80p
分類 686.21
件名 鉄道-日本-歴史
注記 付(1枚):鐵道競争すごろく
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 昭和15年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒。平成11年日通工(株)を定年退職後、鉄道研究に勤しむ。鉄道管理局報、業務用刊行物、時刻表、乗車券、絵はがきなどの資料収集に努め、鉄道研究の第一人者として精力的な活動を続けている。鉄道史学会会員、鉄道友の会会員。
内容紹介 時代と技術で読み解く日本の鉄道史。各時代の時刻表から読み解く鉄道史、鉄道技術の変遷史、当時の記憶がよみがえる貴重な写真・資料で多面的に紹介。本書は、鉄道開業から全国鉄道網の形成の時代を網羅。
目次 時刻表・その時、時代が動いた(明治5年 鉄道時代の幕開き;明治16年 日本鉄道が開業;明治24年 鉄道敷設法が成立;明治31年 拡充する旅客サービス);写真図解・ビジュアル鉄道技術史 蒸気機関車のメカニズム;鉄道開発ミッションX 日本人だけで掘った初のトンネル;名作に描かれた鉄道 明治時代の文学作品にみる鉄道情景1
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-270161-7   4-06-270161-8
書誌番号 1111002141
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111002141

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 686.2/476/1 一般書 利用可 - 2046423790 iLisvirtual