昭和を生きた気骨の作家 --
西尾典祐 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2011.3 -- 20cm -- 369,12p

資料詳細

タイトル 城山三郎伝
副書名 昭和を生きた気骨の作家
著者名等 西尾典祐 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2011.3
大きさ等 20cm 369,12p
分類 910.268
個人件名 城山三郎
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1956年名古屋生まれ。奈良県私立智辯学園高校卒。元文化のみち二葉館副館長。現在、中部ペンクラブ理事、橦木倶楽部相談役。主著「至誠評伝・新田長次郎」「東区橦木町界隈」「小説二葉御殿」。
内容紹介 昭和の始まりと同時に生まれ、生涯を通じて「昭和」という時代を書ききろうとした城山三郎。彼の遺した一次資料に触れた著者が、権力に屈せず、己を曲げず、人間・社会・組織を見つめて生きた作家の一生を描く。
要旨 昭和のはじまりと同時に生まれ、生涯を通じて「昭和」という時代を書ききろうとした城山三郎は、人を単なる肖像画ではなくその背景を含めて描き出した。彼の遺したダンボール三百箱にのぼる一次資料にふれた著者が、権力に屈せず、己を曲げず、人間を、社会を、そして組織を見つめて生きぬいた作家の一生を描く。
目次 第1章 少年時代―模範的な学校生活、そして戦争体験;第2章 学生時代―学びの日々、病から生じた詩心;第3章 兼業作家―大学に勤めながら、経済小説の旗手へ;第4章 足軽作家―歴史小説に進出、文章家として開眼;第5章 反骨作家―権力におもねらず、我が道を行く;第6章 一日即一生―愛妻との死別、国家との対立
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-05923-2   4-623-05923-5
書誌番号 1111017670
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111017670

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/シ 一般書 利用可 - 2046306034 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2046419840 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 910/シ 一般書 利用可 - 2046388731 iLisvirtual