市場と農民 -- シリーズ名著に学ぶ地域の個性 --
野本京子 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 2011.11 -- 20cm -- 220p

資料詳細

タイトル 「生活」「経営」「地域」の主体形成
副書名 市場と農民
シリーズ名 シリーズ名著に学ぶ地域の個性
著者名等 野本京子 /著  
出版 農山漁村文化協会 2011.11
大きさ等 20cm 220p
分類 612.1
件名 日本-農業-歴史-近代
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。東京大学大学院農学系研究科農業経済学専攻単位取得退学。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書・論文「戦前期ペザンティズムの系譜農本主義の再検討」ほか。
内容紹介 「現代社会への転形期」とされる両大戦間期、市場の荒波に「地域」はいかに対抗し力をつけたか。人々に指針を示した農業・農村論や諸運動、むらにおける協調・協力の諸相と併せ浮き彫りにする。
要旨 「現代社会への転形期」と評される両大戦間期(1920~30年代)、農業・農村・農民は肥大化する市場や国家(農業政策)、社会の変化に対応し、「時代への適応能力」や「柔軟性」をどのように獲得しようとしたか。人々に指針を示した農業・農村論や諸運動、むらにおける協調・協力の諸相と併せ浮き彫りにする。
目次 第1章 「土地と自由」―「農地」に関する理念と提唱(土地の社会化論;町村自治、産業組合への期待);第2章 小農経営「合理化」の提唱(「乳と蜜の流れる郷」―賀川豊彦の所論;「興村行脚三十年」―山崎延吉のみた理想の農業;産業組合主義経済組織論―千石興太郎の所論);第3章 「農村文化」の提唱―生活への視点(「生活価値の意識」の提唱―山崎延吉の農村生活改善論;「安固快適生活主義」の提唱―千石興太郎の生活改善論;農村文化協会の設立―古瀬伝蔵の軌跡);第4章 地域での「主体」形成の試み―さまざまな実践(向上社(清明社)の活動;全村学校の展開;農道講習会の開催)
ISBN(13)、ISBN 978-4-540-11237-9   4-540-11237-6
書誌番号 1111083988
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111083988

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 612.1 一般書 利用可 - 2047345769 iLisvirtual