不合理性・不自由性・不条理性 -- 講談社現代新書 --
高橋昌一郎 /著   -- 講談社 -- 2012.4 -- 18cm -- 264p

資料詳細

タイトル 感性の限界
副書名 不合理性・不自由性・不条理性
シリーズ名 講談社現代新書
著者名等 高橋昌一郎 /著  
出版 講談社 2012.4
大きさ等 18cm 264p
分類 116
件名 論理学
注記 文献あり
著者紹介 1959年生まれ。國學院大學文学部教授。専門は、論理学・哲学。主要著書に「理性の限界」「知性の限界」「ゲーデルの哲学」「東大生の論理」「哲学ディベート」「科学哲学のすすめ」「環境と人間」「パラドックス!」などがある。
内容紹介 人間はなぜ生きるのか。行動経済学、認知科学、進化生物学、実存哲学まで。「愛」「自由」「死」をテーマに行為・意志・存在の限界と可能性を探る。「理性」「知性」に続く限界シリーズ第3弾。
要旨 人間の愛は「不合理」なもの?自由だと勝手に信じている人間が実際には「不自由」なのではないか?なぜ人間は生まれて死ななければならないという「不条理」に遭遇しているのか?そもそも、人間とは何か…?―「行為」「意志」「存在」の限界をテーマに、行動経済学者や認知科学者、進化論者、実存主義者など多様な分野の学者からカント主義者や急進的フェミニスト、会社員、運動選手、大学生も加わり、楽しく深い広い議論を繰り広げる。そこから見えてくる人間の姿とは―。
目次 序章 シンポジウム「感性の限界」開幕―結婚披露宴会場より;第1章 行為の限界(愛とは何か;カーネマンの行動経済学;二重家庭理論と不合理性;人間行為の限界と可能性);第2章 意志の限界(自由とは何か;ドーキンスの生存機械論;進化と不自由性;人間意志の限界と可能性);第3章 存在の限界(死とは何か;カミュの形而上学的反抗;意識と不条理性;人間存在の限界と可能性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-288153-1   4-06-288153-5
書誌番号 1112029669
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112029669

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 116 一般書 利用可 - 2049510406 iLisvirtual
金沢 公開 Map 116 一般書 利用可 - 2048723899 iLisvirtual