歴史新書 --
山本博文 /監修   -- 洋泉社 -- 2012.6 -- 18cm -- 189p

資料詳細

タイトル あなたの知らない愛知県の歴史
シリーズ名 歴史新書
著者名等 山本博文 /監修  
出版 洋泉社 2012.6
大きさ等 18cm 189p
分類 215.5
件名 愛知県-歴史
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒。東京大学大学院情報学環・史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。「江戸お留守居役の日記」で第40回日本エッセイストクラブ賞を受賞。主な著書に「切腹」など。
内容紹介 天下人となる信長・秀吉・家康を輩出した愛知県。本当に知りたかった愛知県の「古代史~近代史」入門書。歴史の流れと、歴史上の人物、歴史的な大事件が、Q&Aで「手軽」に読めて楽しめる一書。
要旨 尾張の熱田神宮に「草薙剣」があるのはなぜか?桶狭間合戦は「奇襲」なのか、「正面攻撃」だったのか?家康の次男・結城秀康は、ホントは双子だった!?なぜ、三河と尾張は一緒の愛知県になったのか?Q&Aで郷土の歴史がスッキリわかる。
目次 第1章 愛知県の古代(縄文人骨「吉胡人」の発見で何がわかった?;前期弥生文化の東進が、三河で停滞したのはどうしてなのか? ほか);第2章 愛知県の鎌倉・室町時代(平氏の官軍が反乱軍である源氏軍に勝利した「墨俣川の戦い」とは?;承久の乱で尾張・三河武士の多くが幕府方ではなく京方(朝廷方)についたのはなぜ? ほか);第3章 愛知県の戦国時代(三河地域に山城、尾張地域に平城が多いのはなぜ?;織田一族を抑え、武略でのし上がった信長の父・信秀とはどんな人物だった? ほか);第4章 愛知県の江戸時代(『東海道中膝栗毛』の舞台にもなった「御油の松並木」の由来は?;尾張藩のような「御三家」はなぜ作られた? ほか);第5章 愛知県の近代(なぜ三河と尾張は一緒の愛知県になったのか?;尾張と三河で立て続けに起こった一揆「蓑着騒動」とは? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86248-965-4   4-86248-965-6
書誌番号 1112041913
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112041913

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 215 一般書 利用可 - 2049273935 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 215 一般書 利用可 - 2049411920 iLisvirtual