小さいカラダにつまっている生きていくための知恵と工夫とは!? -- サイエンス・アイ新書 --
海野和男 /著   -- ソフトバンククリエイティブ -- 2012.7 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル 身近な昆虫のふしぎ
副書名 小さいカラダにつまっている生きていくための知恵と工夫とは!?
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
著者名等 海野和男 /著  
出版 ソフトバンククリエイティブ 2012.7
大きさ等 18cm 238p
分類 486
件名 昆虫
注記 索引あり
著者紹介 1947年東京生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学び、同大学時代に撮影した「スジグロシロチョウの交尾拒否行動」の写真が雑誌に掲載されたのを契機に、フリーの写真家の道を歩む。昆虫を中心とする自然写真家。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事等。
内容紹介 昆虫の種数が3万を超える日本で、正しく見分けるのはなかなか難しいもの。身近な昆虫の習性から見分け方、成長過程、似て非なる種などを、昆虫写真の第一人者である著者の美麗な写真にイラストを添えて解説する。
要旨 気候と地理にめぐまれた日本は、3万種を超えるムシたちが生息する“昆虫天国”である。しかし、その魅力的な生態も、注意深く観察しないと見逃してしまいかねない。そこで本書は、身近にいる代表的なムシたちの習性から見分け方、成長過程、似て非なる種などを、昆虫写真の第一人者である著者の超美麗な写真にイラストをそえて解説していく。
目次 第1章 近所に住む昆虫たち(ナミアゲハ;アオスジアゲハ ほか);第2章 里山や草原に住む昆虫たち(キアゲハ;ホウジャク ほか);第3章 里山や雑木林に住む昆虫たち(ミヤマカラスアゲハ;ゴイシシジミ ほか);第4章 里山や水辺に住む昆虫たち(ゲンゴロウ;ホタル ほか);第5章 名の知れた昆虫たち(ウスバキチョウ;ギフチョウ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7973-6255-8   4-7973-6255-3
書誌番号 1112052136
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112052136

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 486 一般書 利用可 - 2049450608 iLisvirtual