阿部大輔 /編, 的場信敬 /編   -- 日本経済評論社 -- 2013.3 -- 22cm -- 287p

資料詳細

タイトル 地域空間の包容力と社会的持続性
著者名等 阿部大輔 /編, 的場信敬 /編  
出版 日本経済評論社 2013.3
大きさ等 22cm 287p
分類 318.6
件名 地域開発
注記 索引あり
内容 内容: 都市環境の形成とソーシャル・サステイナビリティ / 阿部大輔, 的場信敬著 都市縮小時代における空間・コミュニティの再構築 中学校を核とした「つながり」が子どもを支援する / 平阪美穂著 「第二の郊外化」をマネジメントする / 阿部大輔著 コンパクトシティ再考 / 金森亮著 モバイル施設のネットワークが地域空間を変える / 鈴木亮平著 政策・計画への参加プロセスのリノベーション 社会的持続性を志向するコミュニティ開発政策 / 的場信敬著 合併後のまちづくりの新展開 / 三浦哲司著 公害地域から持続可能なまちづくりへ / 藤江徹, 谷内久美子, 清水万由子著 人的資源の継続的創出 内子町における地域住民のエンパワメントの可能性 / 的場信敬, 平岡俊一, 豊田陽介, 多比良雅美, 井上芳恵著 貧困地区のコミュニティ・エンパワメント / 山重徹, 阿部大輔著 シビックプライドと都市のサステイナビリティ / 武田重昭著
要旨 都市・地域の衰退が進む中、地域力をどう活かして再生につなげていくのか。空間・プロセス・人材継承の観点から持続可能性を追求している国内外の先進事例から論じる。
目次 都市環境の形成とソーシャル・サステイナビリティ;1 都市縮小時代における空間・コミュニティの再構築(中学校を核とした「つながり」が子どもを支援する―岡山市地域協働学校を事例に;「第二の郊外化」をマネジメントする―多文化共生の空間形成に挑む南欧都市;コンパクトシティ再考―段階的都市縮小の可能性;モバイル施設のネットワークが地域空間を変える);2 政策・計画への参加プロセスのリノベーション(社会的持続性を志向するコミュニティ開発政策;合併後のまちづくりの新展開―旧足助町(豊田市)のいま;公害地域から持続可能なまちづくりへ―西淀川・あおぞら財団の取り組み);3 人的資源の継続的創出(内子町における地域住民のエンパワメントの可能性;貧困地区のコミュニティ・エンパワメント―「図書館」と「起業」によるコロンビア・メデジンの試み;シビックプライドと都市のサステイナビリティ―都市のリテラシーを育むための「空間」・「仕事」・「学習」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8188-2267-2   4-8188-2267-1
書誌番号 1113038833
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113038833

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.6 一般書 利用可 - 2050506110 iLisvirtual