佐々木正美 /著, 若松亜紀 /著   -- PHPエディターズ・グループ -- 2013.5 -- 19cm -- 179p

資料詳細

タイトル 「ほめ方」「叱り方」「しつけ方」に悩んだら読む本
著者名等 佐々木正美 /著, 若松亜紀 /著  
出版 PHPエディターズ・グループ 2013.5
大きさ等 19cm 179p
分類 379.9
件名 家庭教育
注記 『「ほめる」「叱る」がうまくいかないときに読む本』(2012年刊)の改稿、改題
著者紹介 【佐々木】新潟大学医学部卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学に留学、児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園、東京大学、東京女子医科大学等にて子どもの精神医療に従事する。現在、川崎医療福祉大学特任教授。自閉症医療の第一人者。児童精神科医。
内容紹介 ベストセラー「子どもへのまなざし」の佐々木正美と、子育てサロンのオーナー若松亜紀が贈る、どんな親子にも役立つ決定版。子育てに必要な考え方を紹介。子どもたちにとって大切なことがわかりやすく語られる。
要旨 子育てに必要な考え方はこの一冊にすべてあります。ベストセラー『子どもへのまなざし』の佐々木正美と子育てサロンのオーナー若松亜紀が贈るどんな親子にも役立つ決定版。
目次 序章 子育てに悩んだら(子育てってむずかしい?;親も子も、のびのびと);第1章 「ほめる」―喜び合う力を育てる(子どもはほめればほめるほどいい!?;「過剰にほめる」と「過剰に叱る」は同じこと ほか);第2章 「叱る」―自分で立ち直る力を育てる(やったことを叱る。人格は責めない;両親そろって叱らないで。どちらかがフォロー ほか);第3章 「しつける」―人間性の土台を育てる(子どもに信頼されているかどうか;親にわがままが言える子ほど安心 ほか);第4章 「ありのまま受け入れる」―豊かな人間関係を育てる(子どもが望んだことに応える;ベストを尽くしてひたすら待つ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-81227-4   4-569-81227-9
書誌番号 1113051143
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113051143

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 379 一般書 利用可 - 2053631617 iLisvirtual
磯子 公開 Map 379 一般書 利用可 - 2050620932 iLisvirtual
公開 379 一般書 貸出中 - 2061543808 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 379 一般書 利用可 - 2050570811 iLisvirtual