民藝の教科書 --
萩原健太郎 /著, 久野恵一 /監修   -- グラフィック社 -- 2013.6 -- 26cm -- 159p

資料詳細

タイトル かごとざる
シリーズ名 民藝の教科書
著者名等 萩原健太郎 /著, 久野恵一 /監修  
出版 グラフィック社 2013.6
大きさ等 26cm 159p
分類 754.7
件名 竹細工 ,
注記 索引あり
著者紹介 【萩原】1972年大阪府出身。関西学院大学卒。(株)アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。ライター・フォトグラファー。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中。著書「北欧デザインの巨人たちあしあとをたどって」等。
内容紹介 『民藝の教科書』シリーズ第4弾。テーマは「かごとざる」。かごとざるの基礎知識をはじめ、東北から沖縄まで、かごとざるの各産地、つくり手たちを訪ねる。素朴さや色艶などがダイレクトに伝わる編組品の魅力満載。
目次 1時間目 見る・使う楽しみがぐんと深まる編み組み仕事のあれこれ―かごとざるの基礎知識(モノから学ぶ これって民藝?;キーワードで読み解く民藝と、民藝のかご・ざる;民藝の編組品を支えた人たち ほか);2時間目 いまの民藝を探しに行こう―産地を訪ねて、かごとざるを知る(型を使うことなく三つ葉あけびの色艶、弾力性を引き出す―仙北のあけび蔓細工(秋田県);イタヤ細工の技術と新たな素材を活かし未来の伝統をつくる―角館の樹皮細工(秋田県);岩木山の自然の恵みと相馬貞三の支援を受け産地化を推進―弘前の編組品(青森県) ほか);3時間目 毎日使って、毎日楽しむ―かごとざるを暮らしのなかに(もっと自由に、かござる三昧;先生に質問1 どんなものから買えばいい?;先生に質問2 “いいもの”はどこが違うんですか? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7661-2469-9   4-7661-2469-3
書誌番号 1113057477
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113057477

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 754.7 一般書 利用可 - 2055348696 iLisvirtual
磯子 公開 Map 754.7 一般書 利用可 - 2051799758 iLisvirtual
山内 公開 Map 754.7 一般書 利用可 - 2050811150 iLisvirtual