音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
イギリス式おとな旅の流儀
井形慶子
/著 --
ベストセラーズ -- 2013.7 -- 21cm -- 111p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
イギリス式おとな旅の流儀
著者名等
井形慶子
/著
出版
ベストセラーズ 2013.7
大きさ等
21cm 111p
分類
290.9
件名
旅行案内(外国)
著者紹介
長崎県生まれ。大学在学中から出版社でインテリア雑誌の編集に携わる。28歳で独立、出版社を興し、イギリスの暮らしをテーマにした情報誌「ミスター・パートナー」を創刊。出版社経営の傍ら、イギリスについてのエッセイを執筆。日本外国特派員協会会員など。
内容紹介
おとなになるほど、海外旅行は面白くなる。英国の田舎、世界遺産の孤島などで古書を探し、精霊に出会う…。英国生活情報誌の編集長が50代でつかんだ、「自分のしたいこと」に近づく旅。生き方が変わる旅エッセイ。
要旨
英国の田舎、世界遺産の孤島、シルクロード、シベリアで古書を探し、手料理に涙し、精霊に出会う…英国生活情報誌の編集長が50代でつかんだ、「自分のしたいこと」に近づく旅。生き方が変わる旅エッセイ。
目次
1 イギリスの古い暮らしをもっと知る旅(古本とアンティークを探す―Hay‐on‐Wye‐ヘイ・オン・ワイ(ウェールズ);毎朝雑穀スコーンを焼く宿―Lisburn‐リズバーン(北アイルランド);スピリチュアルの聖地へ―Glastonbury‐グラストンベリー(イングランド);セント・キルダ、すべての魂が戻る島―St.Kilda‐セント・キルダ群島(スコットランド));2 悠久のシルクロードを行く(砂漠のオアシス―敦煌‐トンコウ(中国);混じり合う民族―吐魯番・烏魯木斉‐トルファン・ウルムチ(中国));3 生涯に一度は訪れたい場所へ(憎しみを捨て、悪の始まりを知る場所―Auschwitz‐アウシュヴィッツ(ポーランド);帝政ロシアとソビエトをたどる―Vladivostok‐Khabarovsk‐ウラジオストク・ハバロフスク(ロシア))
ISBN(13)、ISBN
978-4-584-13513-6 4-584-13513-4
書誌番号
1113071445
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113071445
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
290.9/1035
一般書
利用可
-
2050903187
ページの先頭へ