音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
上岡龍太郎話芸一代
戸田学
/著 --
青土社 -- 2013.10 -- 20cm -- 289p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
上岡龍太郎話芸一代
著者名等
戸田学
/著
出版
青土社 2013.10
大きさ等
20cm 289p
分類
779.14
個人件名
上岡 竜太郎
注記
付属資料(CD1枚 12cm):上岡流講談『ロミオとジュリエット』
著者紹介
1963年大阪府生まれ。2004年よみうりテレビ「第33回上方お笑い大賞・秋田實賞」受賞。現在はテレビやラジオの番組構成、映画や落語を中心とした著述で活躍している。主な著書に「随筆上方落語の四天王-松鶴・米朝・文枝・春団治」ほか。
内容
内容: 上岡龍太郎話芸一代 付録 上岡流講談口演速記 上岡流講談『無法松の一生』 / 川島みちこ作 ; 上岡龍太郎述 上岡流講談『長谷川伸の世界』 / 上岡龍太郎作 ; 上岡龍太郎述
内容紹介
ラジオ、漫談、上岡流講談、演劇、テレビ…。上岡龍太郎の「芸」とはいったい何だったのか。上岡龍太郎自身をはじめ、現場関係者の証言を通して描き出す一代限りの話芸の真髄。上岡龍太郎書き下ろし「ご挨拶」収録。
要旨
ラジオ、漫談、上岡流講談、演劇、テレビ…上岡龍太郎の“芸”とはいったいなんだったのか。上岡龍太郎自身をはじめ現場関係者の証言から描きだす一代かぎりの話芸の真髄。上岡龍太郎氏書き下ろし「ご挨拶」収録。
目次
第1章 上岡龍太郎のラジオ芸;第2章 漫談;第3章 上岡流講談;第4章 「上岡龍太郎劇団」「変化座」公演;第5章 サンケイホール「上岡龍太郎独演会」;第6章 テレビにおける話術
ISBN(13)、ISBN
978-4-7917-6727-4 4-7917-6727-6
書誌番号
1113089845
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113089845
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
779.1
一般書
利用可
-
2051362872
ページの先頭へ