音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
日本の住宅市場と家計行動
瀬古美喜
/著 --
東京大学出版会 -- 2014.4 -- 22cm -- 313p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
日本の住宅市場と家計行動
著者名等
瀬古美喜
/著
出版
東京大学出版会 2014.4
大きさ等
22cm 313p
分類
365.31
件名
住宅政策‐日本
,
家計調査
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
1972年慶應義塾大学経済学部卒。78年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、日本大学経済学部助手等を経て、98年慶應義塾大学経済学部教授。2013年退職。現在、武蔵野大学経済学部経済学科教授、慶應義塾大学名誉教授。
内容紹介
都市問題を解決する現実に即した住宅政策を、経済学の立場から追究。東日本大震災後の地震リスクによる住宅市場の変化を分析し、現行の法制度や住宅政策の問題点と今後の方向性を提言する。
目次
第1部 日本の住宅市場とマクロ経済(不動産価格の変動とマクロ経済への影響―転居阻害要因と住宅価格変動の分析;市場の不完全性と政策による歪み―床面積規制をめぐって;金融危機と日本の住宅市場―21世紀の日本の住宅金融);第2部 居住形態と経済厚生の変化(住替えに関する制度・政策の影響―譲渡損失繰越控除制度と借地借家法;借地借家法改正後の居住形態と経済厚生―家計の需要行動からの分析;定期借家の導入と課題―定期借家の賃料の期間構造の理論的・実証的分析);第3部 地震リスクと不動産市場(地震発生リスクと生活質指数;不動産市場における地震リスク評価―日本の住宅市場における消費者の評価の推計;地震発生前後での家計のリスク評価;地震保険加入率と地域間補助―地域間同一保険料率、地域間補助と過小保険);第4部 東日本大震災後の家計行動の変化(自然災害に対する家計の備えの意識の変化;家計の防災・減災行動と資産格差;家計の防災・減災行動とリスク認知バイアス―地震保険加入と住宅耐震改修);政策的意義と今後の課題
ISBN(13)、ISBN
978-4-13-040265-1 4-13-040265-X
書誌番号
1113150526
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113150526
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
365.3
一般書
利用可
-
2052145034
ページの先頭へ