読みなおす日本史 --
平岡定海 /著   -- 吉川弘文館 -- 2014.8 -- 19cm -- 189p

資料詳細

タイトル 大佛勧進ものがたり
シリーズ名 読みなおす日本史
著者名等 平岡定海 /著  
出版 吉川弘文館 2014.8
大きさ等 19cm 189p
分類 186.8
件名 仏像 , 東大寺 , 勧進
注記 大蔵出版1977年刊の復刊
著者紹介 1923年奈良市生まれ。49年京都大学文学部卒。55年東京大学大学院修了。大手前女子大学教授、東大寺上之坊住職、東大寺執事長、華厳宗管長、東大寺別当を歴任。2011年没。主要著書『東大寺宗性上人の研究並史料』など。
内容紹介 民衆の寄付=勧進によって造立・再建された東大寺大仏。天平期の創建から鎌倉・江戸期の修復まで、行基・重源ら各時代に立ち上がった勧進僧を中心に苦難の歴史を辿る。寺領を失った近代の危機、昭和大修理にも言及。
要旨 民衆の寄付=勧進によって造立・再建された東大寺大仏。天平期の創建から鎌倉・江戸期の修復まで、行基・重源・公慶ら各時代に立ち上がった勧進僧を中心に苦難の歴史を辿る。寺領を失った近代の危機、昭和大修理にも言及。
目次 第1章 天平期の大佛造顕(平城の都;聖武天皇の詔勅 ほか);第2章 鎌倉期の大佛(源頼朝のたすけ;東大寺供養 ほか);第3章 江戸期の大佛(公慶上人の大勧進;大佛鋳造と開眼 ほか);第4章 明治期の大佛(甍くずれる;大佛会 ほか);第5章 昭和期の大佛(ウォーナー博士;昭和大修理 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-06579-5   4-642-06579-2
書誌番号 1113179607
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113179607

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 186 一般書 利用可 - 2052601579 iLisvirtual
金沢 公開 Map 186 一般書 利用可 - 2053961846 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 186 一般書 利用可 - 2053961714 iLisvirtual