角川選書 --
黒田日出男 /著   -- KADOKAWA -- 2014.9 -- 19cm -- 261p

資料詳細

タイトル 江戸名所図屏風を読む
シリーズ名 角川選書
著者名等 黒田日出男 /著  
出版 KADOKAWA 2014.9
大きさ等 19cm 261p
分類 721.025
件名 屏風絵 , 江戸
注記 文献あり
著者紹介 1943年生まれ。東京大学史料編纂所教授・同所長・同附属画像史料解析センター長などを経て、立正大学教授・群馬歴博館長などを歴任。東京大学名誉教授・群馬県立歴史博物館名誉館長。専門は、日本中世史と絵画史料論・歴史図像学など。著書に「増補姿としぐさの中世史」など。
内容紹介 かぶき者たちと遊郭の賑わい、船遊びや湯屋の遊興・歓楽的な景観、一邸だけ描かれた武家屋敷・向井将監邸と家紋。近世初期風俗画の様々な謎から、屏風の注文主と制作時期を割り出す見事な歴史推理を読む。
要旨 江戸初期の屏風には珍しい、デフォルメされた江戸湊とそのウォーターフロントの景観。元吉原の遊郭、かぶき者の喧嘩、日本橋界隈や木挽町の茶屋・歌舞伎小屋・湯女風呂の賑わい、おびただしい数の水辺の船遊びなど、この屏風には遊興・歓楽的な雰囲気に満ち溢れている。その要の位置に一邸だけ描かれた武家屋敷、幕府水軍の御船手頭向井将監邸。これらはなぜ描かれたのか。その歴史推理から注文主・制作年代を初めて解明する。
目次 1 歴博本「江戸図屏風」をめぐる近年の動向―新たな読解へ;2 出光本「江戸名所図屏風」の研究史;3 動物で浮かび上がる景観年代―運送手段としての馬と牛;4 浅草三十三間堂の創建―景観・制作年代の上限は寛永二十年;5 「江戸名所図屏風」の全体的読解へ;6 「船遊び」と幕紋の船―船の読解;7 向井将監家の人々―注文主を絞り込む;8 十七世紀中頃の「かぶき者」―人物表現と風俗の読解;9 注文主―「かぶき者」の趣味と願望
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-703547-8   4-04-703547-5
書誌番号 1113200052
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113200052

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 721 一般書 利用可 - 2053100174 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2053114353 iLisvirtual
金沢 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2053148215 iLisvirtual
公開 721 一般書 貸出中 - 2053100492 iLisvirtual
公開 Map 721 一般書 利用可 - 2053100506 iLisvirtual