磯貝治良 /著   -- 新幹社 -- 2015.2 -- 20cm -- 251p

資料詳細

タイトル 〈在日〉文学の変容と継承
著者名等 磯貝治良 /著  
出版 新幹社 2015.2
大きさ等 20cm 251p
分類 910.26
件名 日本文学‐歴史‐昭和時代(1945年以後) , 朝鮮人(日本在留)
著者紹介 1937年愛知県生まれ。小説と「在日」文学論を並行して文学活動をつづける。77年より在日朝鮮人作家を読む会を主宰。同会の文芸誌「架橋」を編集・発行。在日コリアンとの協働を主とした社会運動、大学非常勤講師、ボクシングトレーナーなどサイドワークも多彩に行なう。
内容 内容: 〈在日〉文学の変容と継承 変容と継承
内容紹介 在日朝鮮人の日本語文学は解放後=戦後にはじまり、70年近くをむかえた。「在日」文学は今どこにいるのか、そのゆくえは…。本書では、その変遷を俯瞰しながら探索。作家、作品もガイダンスする。
要旨 “在日”文学は今どこにいるか、そのゆくえは?変遷を俯瞰しながら探索する。作家、作品もガイダンスする。
目次 1 “在日”文学の変容と継承(変容と継承―“在日”文学の七十年;“在日”文学の女性作家・詩歌人;在日/文学のゆくえ―日本との交差路にて;文学に見る“在日”の変遷とこれから);2 金時鐘・金達寿・鷺沢萠論(金時鐘の詩を順不同に語る;根を植えた人―金達寿;コリアを探ねる旅―鷺沢萠);3 「韓国併合一〇〇年」から戦後の文学を読む(「韓国併合一〇〇年」から戦後の文学を読む;天皇制と三・一)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88400-110-0   4-88400-110-9
書誌番号 1113242544
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113242544

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2053993586 iLisvirtual