発話行為のテクスト言語学 --
西村淳子 /著   -- 春風社 -- 2015.3 -- 22cm -- 280p

資料詳細

タイトル フランス語時制論
副書名 発話行為のテクスト言語学
著者名等 西村淳子 /著  
出版 春風社 2015.3
大きさ等 22cm 280p
分類 855
件名 フランス語‐時制
注記 文献あり
著者紹介 京都生まれ。武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科教授。専門は一般言語学、フランス語学、多言語多文化教育。共著に「多言語多文化学習のすすめ」「ヨーロッパ学入門」「フランス語とはどういう言語か」などがある。
内容紹介 時制は物語のなかで、どのような機能をもつのか。文を越えた「談話」という単位で、物語における時制の変化を手がかりに、作者、語り手、登場人物などの織りなすテクストを読み解く。
要旨 時制は物語のなかでどのような機能をもつのか?文を越えた「談話」という単位で、物語における時制の変化を手がかりに、作者、語り手、登場人物などの織りなすテクストを読み解く。
目次 第1章 時制研究とテクスト研究の接点;第2章 発話態度―説明時制と語り時制;第3章 時制分析法―テクストの時制分布と連関の形;第4章 時制と指示表現の親和性;第5章 テクストの基本構成―絵本分析;付録 練習問題『シャンゼリゼ』の時制構成
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-447-3   4-86110-447-5
書誌番号 1113258641
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113258641

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 855 一般書 利用可 - 2055323537 iLisvirtual