首は脳の一部、強くもむと不調を引き起こす -- 講談社の実用book --
松井孝嘉 /著   -- 講談社 -- 2015.7 -- 19cm -- 141p

資料詳細

タイトル 首は絶対にもんではいけない!
副書名 首は脳の一部、強くもむと不調を引き起こす
シリーズ名 講談社の実用book
著者名等 松井孝嘉 /著  
出版 講談社 2015.7
大きさ等 19cm 141p
分類 493.6
件名 頸部‐疾患
著者紹介 1967年東京大学医学部卒。脳神経外科医。アルバート・アインシュタイン医科大学で脳腫瘍研究の後、ジョージタウン大学で世界初の全身用CTの開発に従事。帰国後、大阪医科大学助教授等を経て、現在、松井病院理事長、東京脳神経センター理事長を務める。78年頸性神経筋症候群を発見。
内容紹介 頭痛、めまいなど、首を正しくケアすれば、あらゆる不調が消える。首を「もむ」「冷やす」「ストレッチする」「固定する」「牽引する」などは、すべて間違った対処法。名医が教える最新「首」健康法を伝授。
要旨 あなたの「首」が危ない!大切なのは、首の筋肉をゆるめ、休めることです。頚性神経筋症候群を発見した名医が教える、「首から健康になる方法」
目次 第1章 間違いだらけの「首こり」の常識(首の筋肉は、体の中で最もこりやすい;首をもんではいけない ほか);第2章 9割の人の首に問題アリ(首は脳と体の大事な架け橋;長時間のうつむき姿勢が首に負担をかける ほか);第3章 「首」があらゆる不調を引き起こす(体のあちこちに不調があったら、首を疑え;交感神経と副交感神経のバランスが大事 ほか);第4章 不調スッキリ!首こりケア実践編(首をいたわる生活習慣が大事;首こりケア3つのポイント ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-299830-7   4-06-299830-0
書誌番号 1113292858
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113292858

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.6 一般書 利用可 - 2055468187 iLisvirtual
公開 493.6 一般書 貸出中 - 2054730163 iLisvirtual