ロング新書 --
あきもと司 /著, 石川英治 /著   -- ロングセラーズ -- 2015.12 -- 18cm -- 243p

資料詳細

タイトル 子どもたちが危ない!スマホの現実
シリーズ名 ロング新書
著者名等 あきもと司 /著, 石川英治 /著  
出版 ロングセラーズ 2015.12
大きさ等 18cm 243p
分類 367.6
件名 青少年問題‐日本 , スマートフォン
著者紹介 【あきもと】昭和46年東京都生まれ。平成8年大東文化大学経済学部卒。16年第20回参議院通常選挙当選。24年第46回衆議院総選挙当選。25年青少年健全育成推進調査会副会長就任。26年内閣部会長就任。同年第47回衆議院総選挙当選。27年国土交通部会長就任。
内容紹介 子どもが主体的に発達段階に応じたスマートフォン・ITとの係りを持つことは必要であるが、保護者不在のもとでは、犯罪に巻き込まれるなどのケースが後を絶たない。子どもたちにとって安全な環境を作るための1冊。
要旨 大人と同様に、子どもたちが携帯電話を持つようになって久しい。便利になった半面、有害サイトへのアクセスが容易になり、犯罪に巻き込まれたり、ネットいじめが起きて命を落としたりするという悪質で悲惨な事件も急増している。それでも親は子どもに携帯電話を持たせたいのだろうか?子どもに携帯電話を持たせていいのだろうか?
目次 1章 子どものネット環境はこんなに危険がいっぱい(子どもが有害情報にアクセスしたり大人の犯罪に巻き込まれるケースが後を絶たない;インターネットにおける子どもの犯罪はアメリカより日本の方が断然多い ほか);2章 子どもの安全を守るためのルール作り(学校や学習塾を中心に起きているネットいじめ さらに起きている困った状況;好奇心旺盛な女子中高生に下心をもってつけ込んでくる男たち ほか);3章 大人が知っておくべき子どもの実態(情報化社会に向けて正しき道を示すために;親としてできることは現実の出来事を例に出して子どもに「何が正しいか」を教えること ほか);4章 対談 インターネットという媒体を通じて親子のコミュニケーションは図れる(増えている子どもとスマートフォンの問題;親の「わからないから自分で検索して」という言葉が一番悪い ほか);5章 健全な発達を支えるために司法ができること(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律;ネットを取り巻く環境が大きく変わったことでできた法律の穴 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8454-0968-6   4-8454-0968-2
書誌番号 1113325688
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113325688

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2055242200 iLisvirtual