音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
果てなき便り
津村節子
/著 --
岩波書店 -- 2016.6 -- 20cm -- 177p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
果てなき便り
著者名等
津村節子
/著
出版
岩波書店 2016.6
大きさ等
20cm 177p
分類
914.6
著者紹介
1928年福井市生まれ.作家.1964年「さい果て」で新潮同人雑誌賞,65年「玩具」で芥川賞,90年『流星雨』で女流文学賞,98年『智恵子飛ぶ』で芸術選奨文部大臣賞,2003年に恩賜賞・日本藝術院賞,11年「異郷」で川端康成文学賞,『紅梅』で菊池寛賞を受賞.日本藝術院会員.著書に『瑠璃色の石』(新潮文庫)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
「こうやって僕もお前も年をとっていくんだねぇ」没後10年に明かされる、作家・吉村昭から愛する女性=妻への、妻から夫への手紙100余通。夫婦作家、慈しみの奇跡。
要旨
「節子よ!」没後十年に明かされる、作家・吉村昭から愛する女性=妻への、妻から夫への手紙の束百余通。長い苦節の時代、家族と遠く離れ孤独に苛まれる取材の旅、そして、妻への最後の手紙となった遺書―。決心、希望、情熱、望郷、愛、いたわり等々の男の心、女の気持ちが装いなく吐露された言葉の数々。夫婦作家、慈しみの軌跡。
目次
文学はつきつめた戦ひです(いのちをかける仕事;遅まきの青春 ほか);夫婦つて美しいと思ふ(折りたたんだ手紙;旅あきない ほか);帰りたい(沖縄へ;遺書のような手紙 ほか);節子さんへ(安住を求めて;三回の海外取材 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-00-024480-0 4-00-024480-9
書誌番号
1113393682
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113393682
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
10
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
914.6/ツ
一般書
利用可
-
2056538731
鶴見
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538707
中
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538715
保土ケ谷
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538677
旭
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056524234
磯子
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056560877
金沢
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538693
戸塚
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538723
栄
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056560885
瀬谷
公開
Map
914/ツ
一般書
利用可
-
2056538685
ページの先頭へ