鉄道黎明期の『時刻表』空白の20余年 -- 交通新聞社新書 --
曽田英夫 /著   -- 交通新聞社 -- 2016.8 -- 18cm -- 223p

資料詳細

タイトル 発掘!明治初頭の列車時刻
副書名 鉄道黎明期の『時刻表』空白の20余年
シリーズ名 交通新聞社新書
著者名等 曽田英夫 /著  
出版 交通新聞社 2016.8
大きさ等 18cm 223p
分類 686.21
件名 鉄道-日本-歴史-明治時代 , 列車運転時刻表
注記 文献あり
著者紹介 昭和23(1948)年、京都生まれ。関西学院大学経済学部卒業。鉄道運転運輸史研究家。鉄道史学会会員、交通権学会理事。主な著書に、『幻の時刻表』(光文社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の鉄道は、開業後22年の間時刻表の発行はなかった。そこで、その空白の期間の運転・運輸の歴史を種々の資料を探して体系化し、現在の様式で時刻表を再現。明治初頭の鉄道の運転・運輸形態を明らかにする。
要旨 我が国最初の月刊時刻表は明治27(1894)年10月5日に、東京・京橋の庚寅新誌社から発行された。つまり、明治5年(1872)年旧暦9月12日の鉄道開業後22年間は一般に販売される時刻表の発行はなかった。本書では、この鉄道黎明期の『時刻表』空白期間の歴史を明らかにすべく、種々の資料を探し出して体系化し、現代の様式に似せて時刻表を再現することにより、当時の鉄道の運転・運輸の状況を明らかにしようと試みる。
目次 第1章 汽笛一声新橋を(新橋~品川~横浜間)(品川~横浜間の仮開業―鉄道が初めて走った;新橋~横浜間の開業―開業式挙行さる ほか);第2章 関西にも鉄道が創業する(神戸~大阪~京都~大津間、長浜~敦賀間)(大阪~神戸間の開業―8往復の列車が走る;大阪~向日町間の開業―大阪から京都へ向かう ほか);第3章 東海道線の全通(長浜~加納間の開業―長浜が東への起点;太湖汽船による大津~長浜間の航路―琵琶湖は船で ほか);第4章 東海道線全通後から『時刻表』創刊まで(東海道線全通後の時刻改正―明治24年1月12日時刻改正;明治25年4月16日の時刻改正 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-330-69416-0   4-330-69416-6
書誌番号 1113408266
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113408266

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 686.2 一般書 利用可 - 2056761740 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 686.2 一般書 利用可 館内のみ 2056757247 iLisvirtual
金沢 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2056787952 iLisvirtual
港北 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2061661932 iLisvirtual
山内 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2056761694 iLisvirtual
都筑 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2057758301 iLisvirtual
公開 Map 686 一般書 利用可 - 2056747675 iLisvirtual