歴史と現在 --
東京社会教育史編集委員会 /編   -- エイデル研究所 -- 2016.9 -- 22cm -- 573p

資料詳細

タイトル 大都市・東京の社会教育
副書名 歴史と現在
著者名等 東京社会教育史編集委員会 /編  
出版 エイデル研究所 2016.9
大きさ等 22cm 573p
分類 379.02136
件名 社会教育-東京都-歴史
注記 年譜あり 年表あり 索引あり
内容 内容:大都市・東京の社会教育 小林文人著. 戦後東京の社会教育行政・施設史 小林文人著. 東京都の社会教育行政史 梶野光信著. 東京・多摩地域の市民活動史 江頭晃子著. 23区社会教育主事制度のあゆみ 荒井隆著. 社会教育職員の群像 上田幸夫著. セミナー方式による東京都立川〈東京都立多摩〉社会教育会館の職員研修 中森美都子著 百瀬道子著. 公民館職員の不当配転闘争 穂積健児著. 社会教育に関わる委員・審議会活動の展開 小林文人著. 「三多摩テーゼ」につながる国分寺市公民館の実践 佐藤進著. 学級講座における学習論の展開 的野信一著. 学級・講座への市民参加 長堀雅春著. 東京都公民館連絡協議会の活動 進藤文夫著. 公民館と共に生きる 奥津とし子著. 躍動する戦後東京の図書館づくり 石川敬史著. 母親たち手作りの文庫づくりと活動 広瀬恒子著. 戦後における東京都博物館政策 君塚仁彦著. 住民の学びあいがつくりだす博物館 栗山究著. 女性の学習のあゆみ 野々村恵子著. 公民館保育室活動の成立と展開 村田晶子著. 学習と実践〈運動〉を結んだ生活学校 井上恵子著. 戦後初期・東京都でのPTAの普及と定着 酒匂一雄著. 民主主義の学びとしてのPTA実践 味岡尚子著. 地域が支えた子ども会・児童館活動 上平泰博著. 青年施設、青年教育実践のあゆみ 髙井正著 ほか19編
内容紹介 戦後70年にわたる大都市・東京の社会教育・市民教育の流れ、歴史的特徴を分析。風化しつつある事実を記録し、稀少な史料・証言を収録することにより、これからの社会教育・生涯学習の可能性や展望を切り拓く。
目次 大都市・東京の社会教育―その歴史をどうみるか;第1部 通史(戦後東京の社会教育行政・施設史―戦後初期より1980年前後まで;東京都の社会教育行政史―生涯教育・生涯学習施策の登場以降;東京・多摩地域の市民活動史);第2部 特論1―行政・施設史篇(職員・委員;公民館;図書館;博物館);第3部 特論2―市民・学習史篇(女性;PTA;子ども・青年;障害者・人権;識字・基礎教育;市民活動・NPO・コミュニティ;東京社会教育の諸相);展望―東京社会教育10の提言
ISBN(13)、ISBN 978-4-87168-589-4   4-87168-589-6
書誌番号 1113419939
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113419939

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 379.0 一般書 利用可 - 2057594708 iLisvirtual