秋田巌 /編, 小川佳世子 /編   -- 新曜社 -- 2016.10 -- 22cm -- 199,6p

資料詳細

タイトル 日本の心理療法 自我篇
著者名等 秋田巌 /編, 小川佳世子 /編  
出版 新曜社 2016.10
大きさ等 22cm 199,6p
分類 146.8
件名 精神療法
注記 索引あり
著者紹介 【秋田巌】高知医科大学卒業。博士(医学)。精神科医、臨床心理士。チューリッヒ・ユング研究所にてユング派分析家国際資格取得。現在、京都文教大学臨床心理学部教授、臨床物語学研究センター長。著書は『さまよえる狂気:精神学からの提言』(創元社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:能の〈わたくし〉をめぐって 小川佳世子著. 仏教の存在論と日本的じぶん認識 手嶋英貴著. ポーランドと非・西欧をめぐって 加須屋明子著. 和太鼓演奏における「私性」 清源友香奈著. 自我篇-ディスカッション. 水の我 秋田巌著
内容紹介 日本人の心の在りようにおける「わたくし」とは?能楽や和歌、仏教思想など日本独自の文化的背景から、心理学や精神医学が西洋から輸入される以前の「日本人らしさ」への接近を試みる。
要旨 日本人の心の在りようにおける“わたくし”とは。能楽や和歌、仏教思想など日本独自の文化的背景から、心理学や精神医学が西洋から輸入される以前の「日本人らしさ」への接近を試みる。
目次 自我篇―非・西欧的“わたくし”をめぐって;第1章 能の“わたくし”をめぐって(『草枕』と能;能の“わたくし”);第2章 仏教の存在論と日本的じぶん認識(古代インド思想界におけるじぶん認識;仏教における存在論とじぶん認識―「自己」から「自己=わたし」へ ほか);第3章 ポーランドと非・西欧をめぐって―視覚芸術を中心に(ポーランドの視覚芸術;ポーランドにみる非・西欧的な“わたくし”);第4章 和太鼓演奏における「私性」―非我と無我を経て:息的主体とその在り方(和太鼓演奏における体験―演奏者の語りを通して;同期現象より―息的主体に思いを馳せるために ほか);自我篇―ディスカッション;終章 水の我(西洋との「文化差」;日本人の「我」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7885-1493-5   4-7885-1493-1
書誌番号 1113421336
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113421336

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 146.8 一般書 利用可 - 2057616728 iLisvirtual