平昌、東京そして北京への法的整備の推進と課題 -- 日本スポーツ法学会年報 --
エイデル研究所 -- 2016.12 -- 21cm -- 243p

資料詳細

タイトル アジアにおけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる法的諸問題
副書名 平昌、東京そして北京への法的整備の推進と課題
シリーズ名 日本スポーツ法学会年報
出版 エイデル研究所 2016.12
大きさ等 21cm 243p
分類 780
件名 スポーツ-法令 , オリンピック競技 , パラリンピック
内容紹介 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の2015年現在の取り組み状況を確認するとともに、今後どのような課題が考えられるか、特に国内法等との調整、アクセシビリティ、インテグリティといった新たな価値観・課題について検討する。
目次 アジアにおけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる法的諸問題―平昌、東京そして北京への法的整備の推進と課題 アジアスポーツ法学会国際学術研究大会2015兼日本スポーツ法学会第23回大会(記念講演 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の準備状況;シンポジウム 2020年東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けた「法」の役割;研究セッション1 五輪におけるソフトレガシーとしてのIntegrity関連規制はいかにあるべきか―求められる罪刑法定主義の理念と明確な規定の必要性;研究セッション2 2020年東京五輪とアジアスポーツガバナンスの新展開);スポーツ庁が果たすべき役割とその法的問題点―日本スポーツ法学会2015年総会・講演会及びパネルディスカッション(基調講演 スポーツ庁の概要と果たすべき役割;パネルディスカッション(日本バスケットボール協会に対する制裁(資格停止処分)が解除されるまでの経緯;スポーツ庁設置の沿革と課題;団体自治とスポーツ庁の役割に関する政策的観点からの検討―財源を取っ掛かりとして);パネルディスカッション討論要旨;報告「スポーツ法学教育の普及・推進に関する声明」について;原著論文 学校運動部活動時の「体罰」判例に見る体罰の特徴とその要因に関する研究;スポーツ仲裁評釈 JSAA‐AP‐2014‐007(自転車)仲裁判断について―国際大会代表をめぐる紛争;スポーツ仲裁評釈 JSAA‐AP‐2015‐007仲裁判断(水泳)について;スポーツ仲裁評釈 ホッケー女子日本代表監督の解任をめぐる仲裁申立事件について―日本スポーツ仲裁機構2015年5月25日JSAA‐AP‐2015‐002仲裁判断;スポーツ仲裁評釈 JSAA‐AP‐2015‐001中間判断及び仲裁判断(空手)について;スポーツ仲裁評釈 U23世界選手権軽量級スイープカテゴリー代表選手決定をめぐる仲裁申立事件―日本スポーツ仲裁機構2015年6月4日JSAA‐DP‐2015‐003仲裁判断;スポーツ仲裁評釈 JSAA‐AP‐2015‐004仲裁判断(テコンドー)について)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87168-591-7   4-87168-591-8
書誌番号 1113457707
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113457707

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 780 一般書 利用可 - 2061223099 iLisvirtual