オノマトペ・感動詞・談話・言語行動 --
小林隆 /著, 川﨑めぐみ /著, 澤村美幸 /著, 椎名渉子 /著, 中西太郎 /著   -- ひつじ書房 -- 2017.5 -- 21cm -- 417p

資料詳細

タイトル 方言学の未来をひらく
副書名 オノマトペ・感動詞・談話・言語行動
著者名等 小林隆 /著, 川﨑めぐみ /著, 澤村美幸 /著, 椎名渉子 /著, 中西太郎 /著  
出版 ひつじ書房 2017.5
大きさ等 21cm 417p
分類 818
件名 日本語-方言
注記 欧文タイトル:Towards the Future of Dialectology
注記 索引あり
著者紹介 【小林隆】東北大学大学院文学研究科教授 出身地は新潟県。専門分野は方言学、日本語史。主な著書に『方言学的日本語史の方法』(ひつじ書房 2004)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:方言学の新分野 小林隆著. オノマトペの方言学 川﨑めぐみ著. 感動詞の方言学 小林隆著 澤村美幸著. 談話の方言学 椎名渉子著 小林隆著. 言語行動の方言学 中西太郎著
内容紹介 方言学における未開拓の分野の研究を活性化させるための指南書。オノマトペ、感動詞、談話、言語行動の4つの分野を取り上げ、先行研究を概観して課題を整理し、今後のための方法論や資料論を検討しながら実践例を示す。
目次 序:方言学の新分野―本書へのナビゲーション(本書がめざすもの;この本のしくみ ほか);第1章 オノマトペの方言学(研究史と課題;方法と資料 ほか);第2章 感動詞の方言学(研究史と課題;資料と方法 ほか);第3章 談話の方言学(研究史と課題;資料と方法 ほか);第4章 言語行動の方言学(研究史と課題;方法と資料 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89476-852-9   4-89476-852-6
書誌番号 1113490045
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113490045

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 818 一般書 利用可 - 2077558708 iLisvirtual