日本近代語研究会 /編   -- ひつじ書房 -- 2017.3 -- 22cm -- 136,308,30p

資料詳細

タイトル 日本近代語研究 6
著者名等 日本近代語研究会 /編  
出版 ひつじ書房 2017.3
大きさ等 22cm 136,308,30p
分類 810.25
件名 日本語-歴史
注記 欧文タイトル:Studies on Modern Japanese
注記 著作目録あり 年譜あり 索引あり
注記 布装
内容 内容:「品詞」ということば 服部隆著. 明治前期の活用表における〈命令形〉 遠藤佳那子著. 博文館『やまと錦』の文末表現 田貝和子著. 狂詩の漢字語 荒尾禎秀著. 訓訳いわゆる左ルビをめぐって 村上雅孝著. 「倭」の字源と東アジアでのその展開 佐藤武義著. 近代語文献の述語部構造分析の方法 小野正弘著. 「教科書」という新漢語の成立と中国語への移入 孫建軍著. 『日本語大事典』の項目名を英訳して ジスク マシュー著. 欧文直訳的表現について 八木下孝雄著. 日本語点字のわかちがきについて 中野真樹著. 形容詞「すごい」の程度副詞化 櫛橋比早子著. 『赤い鳥』の童話作品におけるテシマウ・チマウ・チャウの使用について 山田実樹著. 接尾語「~にくい」「~づらい」の動向 神作晋一著. 外来語「ヒステリック」と「ヒステリカル」の史的変遷 木下哲生著. 『近代女性雑誌コーパス』における外来語 杉本雅子著. 新資料「ひまわり女学生新用語辞典」 新野直哉著. 『英和対訳袖珍辞書』の英文PREFACEと編集方法について 飛田良文著. 幕末・明治期における形容詞型活用語「て形」の促音をめぐって 上野隆久著. 江戸後期における〈てくれ〉の尊敬表現 山田里奈著. ドミニコ会文献のアクセント注記と母音単独音節“o”の存在について 岩澤克著. キリシタン資料における「ものなり」表現について 小島和著
内容紹介 第6集は、中世室町期のキリシタン資料から今日的なサブカルチャー資料である青年マンガまで、幅広い時代・分野を扱う内容の論文を、多岐にわたって収録。論文は、各論考が扱う日本語の時代を基準として時系列をさかのぼるかたちで配列する。
目次 近代語文献の述語部構造分析の方法―地の文と発話文を対比させながら;「品詞」ということば;「教科書」という新漢語の成立と中国語への移入;『日本語大事典』の項目名を英訳して―その作業過程と問題点;欧文直訳的表現について;明治前期の活用表における“命令形”;日本語点字のわかちがきについて―学校国文法との関連を中心として;形容詞「すごい」の適度副詞化―新聞を対象として;『赤い鳥』の童話作品におけるテシマウ・チマウ・チャウの使用について;接尾語「~にくい」「~づらい」の動向―『こち亀』コミックスを例に〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-89476-806-2   4-89476-806-2
書誌番号 1113492879
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113492879

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.2 一般書 利用可 - 2061764677 iLisvirtual